パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

とりあえず勝点1(グランパス)

2016年07月18日 08時31分51秒 | サッカー

グランパス、なかなかうまくいきませんねえ
昨日の鳥栖戦 点は入るイメージは全然無し
負けなくてよかった、というところ 
(グランパス0-0鳥栖) 

点は取られたくないと言っても守りがガッチリというわけでもなく
ボールを持っている人へのアプローチがゆるい
ブロックをつくってもインターセプトやボール奪取、前を向かさせない
と言った気持ちに欠けるからなんとなく守っている感じ

攻めるときは相変わらず不正確なアバウトなパス
全員が自信を失っているように見える
鳥栖のほうが活き活きとしていた

うまくいかない時
そんな時はあるものだ
一試合のうちでもタイムの取れないサッカーのようなゲームは
開き直って耐えるしかない
そのうちに流れが来ることがある
しかし、リーグ戦の長い戦いはいったんリズムが狂うと
立て直すのが難しい 
こういう時は、カモとなるチームは徹底的に狙われる
グランパスはきっとカモとなるチームになっているようだ

確かに選手の質が落ちるかな
けが人が多くてスタメンが監督の希望に添えないとしても
ポテンシャルの面でちょっと、、

(昨日の交代選手(和泉・松田)はなかなか頑張っていた
 最初から使えば!と思ったりした) 

監督さんは大変なお仕事だ
プロの世界は結果が全て、人の良さそうな小倉さんだが
名古屋人の気短の人は我慢してくれないかも

ところで、昨日はやたらと引き分けの多い日だった
鹿島も浦和も川崎も、ガンバも
こういう日はあるもので、負けなかったチームが
今後どれだけ粘れるか 
ということだが、ぎグランパスはさて、、、どうかな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする