パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲15番

2014年03月31日 20時45分32秒 | 音楽
今聴きたいのは現在音楽というわけではないが、
先日新ウィーン楽派の弦楽四重奏曲をPCのアイチューンズに入れて
シェーンベルク・ヴェーベルン・ベルクの聴き比べをしたものだから
今日はショスタコーヴィッチの弦楽四重奏曲を引っ張り出してきた


ボロディン四重奏団の演奏する15番
昔聴いたことがあったが特に印象に残っていない

しかし今日まじめに聴いたらこれが非常に面白い
6楽章構成で
ショスタコーヴィッチの一癖あるメロディーや
各楽章にアイデアがあふれていて
こんな音楽だったのか?
と感じることしきり

ただし、これは集中しないと楽しめる音楽ではない
モーツァルトやシューベルト・ショパンみたいに
聞き流して楽しめる音楽とは違う
多分、実演に接して方がより楽しめるのだろうが
この曲がプログラムに上がることは多分少ないだろう

ヴェーベルンの音楽は凝縮した一瞬の美があるが
このショスタコーヴィッチの音楽は
時間の経過に基づく静寂、美が存在するようだ

近代で弦楽四重奏曲をたくさん作ったのはバルトークとショスタコーヴィッチ
自分はバルトークよりショスタコーヴィッチの弦楽四重奏曲の方が
共感できそうだ

それにしても、実演に接することは
難しいだろうな、、、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 僕たちが親より豊かになるの... | トップ | シュートのタイミング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事