パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

アラビアンナイトから思う事!

2006年12月05日 21時39分04秒 | Weblog
全部読んだ訳ではないがアラビアンナイト(千夜一夜物語)は
「シンドバッドの冒険」「アリ?ババと40人の盗賊」「アラジンの魔法のランプ」
等、荒唐無稽な話から、虚無感溢れる話や官能的な話、教訓じみた話まで
多彩な物語に溢れているが
この物語のキッカケとなった、妻の不貞を見て女性不信となったシャフリヤール王が
国の若い女性と一夜を過ごしては殺していたのを、大臣の娘シャハラザードが王の元に嫁ぎ、
千夜に渡って毎夜王に話をしては気を紛らわさせ、終に殺すのを止めさせたという話は
実は、大学の最初の2年間で学ぶ、あまりその効果の分り難い
教養課程の効能を表すものではないだろうか

つまり、実生活とはあまり関係のない話、教養を得る事によって
マトモな人間になるという事だ

ところで、今の我が国を見ていると、
あまりにも多くの人間が
シャフリヤール王の最初の頃のメンタリティーと
変わらないのではないだろうか

今の人たちは無駄なもの、役に立たないものを
近視眼的に判断していないだろうか
「国家の品格」には教養の大切さが書かれていたが
自分も教養は大事だと思う
だが、それは他人に自慢するような知識の多さをいうのではなく
ピンチの時にさえ、正しい判断が出来るような基礎となるものだ

老荘思想ではないが、一見生活になんら役に立たないように見える
そして、あるときは判断のブレーキなって
一直線な経済活動には邪魔になるように見える教養
実は、これこそが今の時代に一番必要だと思うのだが
夢想家過ぎるだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均値よりモードによる比較の方が実感に近い?

2006年12月04日 22時01分19秒 | Weblog
例えば、世帯平均貯蓄額は、、、万円だとか
平均寿命は何歳だとか
テストの平均点は何点だとか
分りやすいというより、馴染みがあるというだけで(?)
頻繁に使われている「平均」

しかし、どうにも実感が伴わない事が多いのではないだろうか
特に経済的な数字についてはそうだ!

多くの人が平均の数字と自分の立場を比較して
多いとか少ないとか比較しているだろうけれど
そろそろ平均以外の概念、言葉で比較するようにした方がよいのではないか

比較するためには(みんなが中流と思っている日本人は特に)
モード(統計処理における代表値の中でも、複数の数値の集合で最も頻出する値)を
使うようにした方が、より実感に近い数字となるのではないだろうか

例えば、最も多い世帯貯蓄額のグループは
平均値よりは少なくて(確か)
この数字の方が安心できる人も多いのではないだろうか
(自分もそうなのだが)

最近、政府やマスコミの発表する数字が
どうもピンといかないのは
あまりにも「平均」を都合良く使っているからで
そこに何か意図的なものを感じてしまう、
というのは考え過ぎだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズ優勝、そしてワシントンの決定力。

2006年12月02日 19時10分27秒 | Weblog
結果的に得失点差のアドバンテージは大きかったようだ

どちらとも勝負弱いチーム(?)なので
可能性の上では何があるか分からないと思っていたが
先にガンバが得点した時は
浦和も追い詰められるかなと思った矢先
ポんテの同点ゴール
これで決まったようでしたね
ガンバの連中のガックリする様子が
テレビを通じて感じられたみたい?

それにしてもワシントン、マグノの決定力はどうだ

走り出しが早くチャンスを作り出し
脚もつってがんばった播戸が無得点

ワシントンもいつもよりは走っていたようだが
ワンチャンスをきっちり決めていたし
マグノは幅広く動いて危険な香りがプンプンしていたし
ゴールのシーンも足の後ろのほうで流し込んだ難しい得点だった

日本人ストライカーが得点王になれないで
外国人にタイトルを取られてしまうのは
今日のプレーを見ていても分かる気がする

特にワシントンを見ていると
ゴールに入れるのは技術だと思えてくる
イメージ的にはセンスとか
特殊な才能みたいに思えそうだが
彼はキチンとゴールの中に
確実な方法でボールを運んでいる
もっとも、それが才能と言ってしまえばそれまでだが

むかし、ドイツに行く機会があって
ゲルト ミューラーが地元の消防団との
フレンドリーマッチでバカスカ得点した時
(ユースホステル近くのグランドでその試合が行われたのだが)
それは決して豪快なシュートではなく
まるで箒でちり取りにゴミを入れるみたいに
ゴールしていた

そう言えば怪物だった頃のロナウドも
どちらかと言えば豪快なシュートと言うよりは
キーパーをかわしてゴールに流し込むという
シーンが多かったように記憶している

今日のポンテもシュートはインサイドで
キチンとコースを狙っていたようだ

どうも日本人は豪快な糸を引くようなシュートが
一番いいものと思っているのではないだろうか
(もしかしてキャプテン翼の影響が大きすぎるかもしれない)
今年のワールドカップで中距離からのシュートが
多かったのでこの傾向は拍車がかかるかもしれない

しかし、いいシュートは枠に行くシュート
入るシュートがいいシュートで
強いシュートがいいシュートではない
(印象は強いほうが圧倒的に強いが)

さて今日の結果、
やっぱり今年はレッズのほうが
優勝する資格があったような気がする

だが、どこでも言われることだが
レッズの優勝の立役者はサポーターだな

これはほんとに凄い、
よそのチームが割と女性が多くて
ファッション的?な雰囲気があるのに対し
レッズは一歩間違うとえらいことになってしまう
根っからの熱いサポーターだ
2部に落ちた時も見捨てずに支え続けたのは
他の地区から見れば羨ましい限りだろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴を脱ぐと気持ちいいけど、見苦しいかな?

2006年12月01日 21時02分23秒 | Weblog
うどん屋さんや居酒屋では
板の間よりは楽なせいもあって
椅子の席を選んでしまのに
いざ自宅でのんびりするとなると
ついついソファからずり落ちて
床に直にドン座りしてソファを背もたれにしてしまう

こんなシーンはどの家でも
結構見られるのではないだろうか

それは日本人だから?

そう言えば日本人のもうひとつのライフスタイル
靴を脱ぐのも気持ちのいいものだ

居酒屋さんでは椅子の席に座っても
靴は脱ぎたくてモソモソしていたり
映画館や電車の席でも人が見ていないと分かれば
こっそり靴を脱いだりしてしまう

この頃少しづつ羞恥心が薄れてきて
オバタリアンと言われる人たちと
同じ行動をしているようだ
ホント、他人のことは言えないな!
自分がオジタリアンと気づかないで
いったいどんな恥しいことをしているのだろうか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする