れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ナツズイセン

2006-08-21 05:09:15 | 野の花日記
私は、ネットで検索はあまりしない。
とても便利で、よく調べてありその道のプロだと尊敬してしまう。
けれど、
私は花を愛する側で、調べる側ではないから
山渓のカラー名鑑『日本の野草』で調べています。

昔からの癖で、図鑑で調べるくらいです。
おかげで、だいぶ本もよれよれになってきました。

図鑑には、ナツズイセンが載っています。
そうそう、葉は春に出て花が咲くときは、すでに枯れて
この丈高くピンクの優しい花だけを茎の上に咲かせます。

よく背の低い葉も一緒に出るナツズイセンを見るけれど、
其れは私から言わせれば、本物ではありません。
園芸品種のナツズイセンですね。

この画像は、次郎さんの畑で伸び伸びと育つた、本当のナツズイセンです。
写真だけ見ても解らないだろうけれど~~~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする