goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オリーブの花

2007-05-29 04:51:42 | 野の花日記
オリーブの花が咲いていた。
地味な小さな花です。
この頃、新築の家の庭に結構オリーブの木が植えてあるのをよく見ます。

つい先だってまでは、シャラやカナメモチやハナミズキが多かったけれど。
だんだん、日本的なものはなくなってきています。

新築の家の庭も狭いから、木だって一本かニ本、植えてあればいい方です。

昔ながらの家はどんどん壊されて、
お散歩で楽しみにしていた木や花がどんどんなくなっていきます。

そういう我が家も、同じです。
洋風の園芸植物のみ、賑やかに咲いています。

もう、公園に雑草園を作って欲しいほどです。

オリーブは、秋に青い実になってだんだん茶色から黒になります。

葉っぱの中にたまにハート型の葉が見つかると、
それは幸せになると聞いたことが在ります。

私も探してみましたが、なかなかみつけることはできませんが、
たま^^に、確かにハート型の葉っぱがあるのも事実です。

今度探してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする