れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

アカメガシワの実

2009-09-03 05:39:00 | 野の花日記
アカメガシワの実
(トウダイグサ科・アカメガシワ属)

なんとも地味な花であり、
木であると思うのだが、

だんだん見なくなって、
公園や空き地で、
かろうじて生えているのを見つけると
ほっとするのだ。

夏の初めに、
花弁の無い地味な花を咲かせ、
ついせんだってまでは、
青い実に、柔らかいとげがたくさん生えていた。

今は、
とげのある実は、茶色に乾いてはぜて、
中から黒い種子が飛び出ている。

やがて、
この黒い種子も秋になると零れ落ちる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする