▲ヒメウズ(姫烏頭)
<キンポウゲ科オダマキ属>
以前は、わざわざ探しに行ったものだったが、
この頃は、我が家に咲くし、結構お散歩中のお庭で咲いていたりする。
葉は、2回3出複葉で、基部は茎を抱く。
花は白色で小さな花を下向きにつける。
<プチ日記>
術後、2回目の診察に行った。
まだ、頭の右半分が腫れて膨満感があり、
耳下10センチの傷跡は、痛痒い。
診察の前にCTを撮ったので、
A医師は、「よかった!よかった!溜まった水が,殆ど無くなっています」
と、答えて下さった。
まだ、頭が痛かったり、気持ちが悪くなったりするが、
退院後すぐの事を思えば、きちんと枕に頭を乗せて寝られるし、
睡眠も少しだけれど取れている。
次の来院予定は、4月5日だ。
それ迄には、キツト通常の日常に戻っていると思う。
主人は、本当によくやってもらったと思っている。
「ありがとう」をたくさん伝えた。
病院の帰り、御徒町まで出て、湯島の梅見に行った。
絵馬
パントマイムなどやっていた。
懐かしいカルメ焼き!よく祖母がザラメで作ってくれたものだ。
チョコバナナ
不忍のミヤコドリ?
アメ横を通って帰宅する。
結構、頑張って歩いてきた(#^.^#)
少しづつ快方に向かっている。
《俳句鑑賞は、春の季語 亀鳴く(かめなく)》
亀鳴くと春は水より動きけり 小松崎 爽青
梅は私も向島百花園と亀戸天神に行きましたが、紅梅は結構咲いていますが白梅は咲き始めという感じです。それでも見に来ている人は多かったです。
>ミヤコドリ... への返信
船橋海浜公園ですか・姉が船橋にいるので、
お墓参りの時でも寄ってみたいです♪
隅田川にいるのも、ミヤコドリですよね。
レベル1の乳がんの手術を築地の近くの病院で受けた事があり、手術後4日目で築地に寄って、地下鉄で帰ってきました。若かったですね♪
その気で、今回も地下鉄で帰れるかと思っていたので、とんでもなかったです(笑)
書き込み、ありがとう