![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/b29a8ec29d3047ffb4e9a3d444e33a58.jpg)
ツルウメモドキ(蔓梅擬)
<ニシキギ科ツルウメモドキ属>
山野に生える落葉つる性。
つるは帯褐色または灰褐色で、
他のものに絡みつく。
雌雄異株。
葉は互生し、
倒卵形または楕円形で先がとがる。
黄緑色の5弁花の小さな花を咲かす。
果は直径7~8ミリの球形で、
秋に黄色に熟すと3つに裂け、
中から黄赤色の仮種皮に包まれた種子が
現れる。
ツルウメモドキ(蔓梅擬)
<ニシキギ科ツルウメモドキ属>
山野に生える落葉つる性。
つるは帯褐色または灰褐色で、
他のものに絡みつく。
雌雄異株。
葉は互生し、
倒卵形または楕円形で先がとがる。
黄緑色の5弁花の小さな花を咲かす。
果は直径7~8ミリの球形で、
秋に黄色に熟すと3つに裂け、
中から黄赤色の仮種皮に包まれた種子が
現れる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます