IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2015.10.16のちょっとリッチな昼食 サンマルク鈴鹿店で『小さい秋み~つけたコース』

2015年10月16日 14時35分20秒 | 外食



久しぶりにベーカリーレストラン サンマルクでランチ。
6月に初めて行ったとき、アンケートに回答したら何度かDMが来て、
そのDMを提示すると割引となるので。

過去のエントリー:2015.06.11のちょっとリッチな昼食 『サンマルク鈴鹿店』で「ランチの女王」







もらったDMがこれ。夏もDMが届いたのですが、年4回ぐらい来るのかな?
DMのとおり、『小さい秋み~つけたコース』(税別2,500円→税別2,000円)を
+100円の主菜に変えてオーダー。





最初に出てきたのが本日のスープコーンスープ
DMの写真はゴボウのスープだったので、
思わず「えっ???」と声を出したら、
「本日のスープですので、DMのとは違います」と言われてしまった(笑)。
正直、ゴボウのスープに期待していたのでガッカリ。
前回もコーンスープでイマイチだったのですが、今回も。
マズイと言うほどのことではありませんけれど。





パンその1クロワッサンチーズ
ベーカリーレストランの名の通り、
美味しいパンを出してくれます。
どちらも温かくてグー。





パンその2カボチャゴマスティックシュガー
どちらも美味しかったのですが、
ゴマスティックの方は表面の溶けた砂糖が手に付いて
ちょっと残念。持つところに注意が必要なパン。





前菜サーモンのマリネときのこ、大根のマリネ(背の高いグラス)と
ナスのコンフィと蒸し鶏の取り合わせ(低い方)。
ナスのコンフィと蒸し鶏の取り合わせのほうはさっぱりしていて
それなりに美味でしたが、サーモン、きのこ、大根のマリネのほうは
ちょっとピンとこない味でした。





パンその3フランスパンのバゲットとあと2つは???
左のパンはチョコとパン生地が何層にも重なっています。
下のパンもなんだか分かりませんが、甘いパンでした。





パンその4バターロール。このへんでパンはギブアップ。
『パンSTOP』カードをテーブルに提示しました。





主菜白身魚のフリカッセ かぼちゃのクリームソース

ウィキペディアによれば、
「フリカッセ(仏 fricassée)とはフランスの家庭料理で白い煮込み。
バター等の油でたまねぎをしんなりするまで炒め、
鶏肉や魚介類を加えて絡めて炒め、ワインやブイヨン、ローリエを入れ、
煮立ったら生クリームを加えて作る料理である。」
とあります。

鱈の切り身2切れの下にはベークドポテト。茹でたほうれん草、なす、フレッシュトマト。
鱈の切り身の上には玉ねぎ、ニンジン、ピーマンの千切り。
ナイフとフォークで食べるのに千切りというのはどうなのかなと思いましたが。
鱈の切り身は胡椒かなにかでパンチのある味付けがされていてグー。
作り方は上の説明とは全く違う気がしましたが。

思ったよりもボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。





デザートカシスシャーベットホットコーヒー
シャーベットはそれなりに美味しかったですが、
DMでは「ぶどうのグラニータ」とあって、
どんなものか食べてみたかったのに残念。





帰りにはDM提示の特典としてパン5つをもらいました。





さらに別のDMで500円の割り引き。
2,600円+税(2,808円)のものを1,080円も引いてもらって
ちょっと申し訳ない感じでした。


なお、このお店は男性が一人で入る店ではなく、
カップルやグループばかり。隣に座った女性4人のグループは
一瞬ワタシの方を「なに、コイツ?」という感じで見てました(笑)。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする