台風19号による甚大な被害からの復興はまだまだ緒についたばかりですが、鉄道については少しずつ運行再開の報が聞かれるのは喜ばしいことです。関係者の皆様の尽力に敬意を表したく存じます。
そんな中、下之郷〜別所温泉間での折り返し運転となっていた上田電鉄の運行区間が、城下〜別所温泉に拡大したのは喜ばしいことです。下之郷まで代行バスの場合、集客ゾーンと渋滞発生ゾーンが重なって、上田から別所温泉まで約1時間を要しましたが、これが千曲川渡河のみ代行バスですと約40分に短縮されますので、利用客にとって大いなる福音でしょう。
今後は、果たしていつ千曲川に再び鉄道橋がかかるのか、あるいはかからないのか、ということに焦点が移ることになりますが、これだけの激甚災害ですので、堤防の再構築全般とからめて事業化が順調に進むことになるでしょう (と期待しているのですが……)。そして、またそのうち上田を再訪して、出来れば別所温泉に泊まってのんびりしてみたいものです。
というわけで、1年半以上前に訪れて以来アップしそびれてきた、午後から夕暮れ時の上田画像のつづきとして、別所温泉に佇む5252と現役電車のコラボシーンをアップしておきます。5252が安置されて久しいこの空間が、かつては昼間クハやサハを留置しておくスペースであり、とりわけぶら下がりサハの前後を変えるために、この側線を使って極めて原始的な手法による入換が行われていたことを知る人は、アラフィフ以上のヲッサンに認定です (RP誌1984年4月増刊「甲信越・東海地方の私鉄」特集に、その手法が載っています)。それほど昭和は遠くなりにけり……でしょうか。