紅皮中心の編成は間もなく見納め? 手前はRW25B 553465。
RW25B 552607。
塗って間もないのにまたも塗り替え。RW25B 553222。
上記車両と一番違いながら色が褪せすぎ。RW25B 553223。
-----------------------------------
現在急ピッチで塗装変更が進む中国国鉄の客車、何故わざわざカラフルな塗装を、往年の国際共産主義標準色である緑皮にするのかと言えば、まぁ鉄道部(国務院を構成する一省庁から、国有企業グループとしての鉄路総公司に格下げ済み)も例外ではなかった巨大汚職まみれの社会に「反腐敗」の喝を入れる習大大(キンペーの愛称)の安易な思いつきと無縁ではなさそうだ……と思うのは私だけでしょうか。今やベトナム国鉄はおろか、北朝鮮国鉄ですらカラフルな塗装に変更し始めている (撮りてぇ!……早急な日朝国交樹立希望……) といわれる中、米国と天下を分割せんと鼻息荒い世界の超大国様w だけが昔帰りをするというのも何だか可笑しい話ではあります。
というわけで、ネットをつらつら眺めるにつけ、膨大な量の客車をかなりのハイペースで緑皮化する作業が進んでいるようですが、それだけに消えゆく紅皮・藍皮車を記録するのは今のうち……というわけで、滞在2日目の朝のザーラムにて形式写真撮影に勤しみました。それにしても、退色した車両の退色ぶりはヒドく、国際列車の威厳も何もあったものではありませんな……。まぁ、そんな退色のしやすさも、思い切って緑皮化(退色しにくい?)する一つの理由だったのかも知れません。
それにしても、私が初めて紅皮車を見て乗ったのは、当時の中国国鉄における最高級列車であった北京~上海・北京~広州間の直達特快が紅皮25Kになって間もない1995年春のこと……。当時のほとんどの列車は悉く非冷房緑皮であった中、前任の22系最終ロット冷房車ですら、青とクリームのツートン姿にまぶしさを感じたものですが、それが突如明るいイメージの紅皮を纏ったリブ無しの25系客車になったということで、腰が抜けそうなほど驚いたのを今でも思い出します。硬座に乗っても、フカフカな椅子に空調付きということで、「これは軟座よりも軟座だな……」という印象すら受けました。そんな25K紅皮でしたので、外国人料金を叩きつけて首尾良く硬臥の切符をゲット出来たときには飛び上がるほど嬉しく、通路の椅子を倒して茶をしばきながら、北京から広州まで夢のような旅をしたのを今でもありありと思い出します (さすが直達特快の25Kともなれば電源車連結ですので、床下で発電機が唸ったりしませんし)。
しかし今や、そんな紅皮車も、度重なるスピードアップの結果、120km/h制限で大して速くない快速(日本で言う急行程度のノリ)の主力車両となって久しく、かつては最高級直達特快用客車であったことを知る人はほとんどいなくなってしまったのかも知れません。その後の経済発展と列車の本数増のペースが速すぎたからなぁ……。そして、そんな記憶の旅から約20年を経て、紅皮も新緑皮となって歴史の中に去るということで、歳は取りたくないものだ、という一言に尽きます。