本日は待ちに待った、相鉄JR直通運転開始の目出度い一日。既に様々に報道がなされ、ネット上でも様々に同時生中継に近いかたちでレポートされていますので、敢えて長文を記す必要もないかと存じますが、何と言っても新線・新駅の開業にふさわしい見事な晴れにも恵まれ(その代わり寒かった!)、早朝から多くの客やヲタで大賑わいとなったのは、本当に良かったと思います。この日を迎えるまで多大なご尽力を傾けられた関係者の皆様には心よりお祝いと敬意を表したく存じます。
というわけで、相鉄を長年利用しているヲタの端くれとしましては、記念すべき相鉄12000系・埼京線E233系それぞれの新宿方面行き一番列車を何が何でも撮るべく、寝不足をこらえて早起きし、デジカメの目覚ましい高感度対応の進歩ならびにF2.8ズームレンズの超高性能ぶりに依存しつつ、何とか激写して参りました。海老名で乗り込んだ一番列車目当てヲタを満載した特急新宿行きが、闇を切り裂いて快調に飛ばして行く姿を無我夢中で撮り(猛烈ハイビームでフレア&ゴースト地獄となりましたが、逆に雰囲気は出ているかな、とも思います)、その直後目の前を通過してゆく各号車の混み具合を眼で追いながら、「嗚呼……ついに始まったな!」という感慨を抱いたのでした。
約20分後に来た2本目は各停新宿行き。少しずつ明るくなって来ましたので、条件としては1本目よりも良いはずですが、撮り終えてみれば正面にピントが来ておらずトホホ。まぁどうせ撮り直す機会はいくらでもあります。1本目が上手く撮れていれば良いのです……(負け惜しみ ^^;)。
このあとは、待ってましたのE233系。放射冷却に打ち震えながらも、刻々と変わりゆく空の明るさを見計らって露出ダイヤルをいじりつつ、じっとその時を待ち続けたのでした。
皆様おはようございます。
本日ついに待望の、相鉄JR直通運転が始まりました。
先刻大和で無事記念入場券をゲットとしたと思ったら、5時26分頃に通過した横浜方面行きの回送列車は早速E233でした。
JR直通一発目の特急新宿行きは海老名出発時点で当然立ち客ありでしたが、8両目あたりから後ろは空席もありました。2発目の各停新宿行きはまあまあ座っている程度。順調です。
E233の一発目直通特急も無事定時通過。JR通勤電車の特急表示はやっぱ面白い。
海老名からは、記念すべき海老名発川越行き一番列車に乗っております。川越まで乗り通します。まあ、大崎に着いたら、あとはいつも通りの埼京線なのですが。笑
核心部が迫って来ました。
羽沢横浜国大、そして武蔵小杉を過ぎれば、湘南新宿のE233ロングシートに乗っているのと同じです。明日の色が違うだけ。笑
羽沢を出ると、横浜羽沢駅のDE10が見えたり、鶴見でも今まではライナーと貨物専用だった線路を走り、新鶴見では機関庫のすぐ脇を通ったりと、イベント列車感満載です。笑
ただ、トンネルを出てから武蔵小杉に着くまで、余り飛ばさずダラダラ走っていたのが意外。
蛇窪を通過して大崎に着くと、全くいつもの埼京線となります。
しかし今日は、とにかくも川越まで乗り通します。12000だったらなぁ天気…
やっと川越に着きます。時刻が表示され、乗った証拠になるのが良い。
17時半 埼玉から湘新特快で帰って来て、武蔵小杉の横須賀線ホームに初めて降り立ったところ、相鉄方面から来た埼京線E233が立ち客多数でビビりました。昼間、相鉄はお祭り状態だったのでしょうか??
17時35分に武蔵小杉を発車した海老名行きは、大体席が埋まって数人立っている程度。話のネタ乗車期間が終わると、しばらくは空いていそうな可能性も。まあ、大江戸線も昔は空気輸送だったもんだ……(遠い目)。