ここのところ野暮用で度々高崎線沿線を訪れる機会があったのですが、その際にちょこっと撮り鉄するのは又とない息抜き。というわけで、かねてから一度訪れてみたいと思っていた倉賀野の貨物ターミナルを初訪問してみました。
倉賀野貨物ターミナル(貨物基地)は、例えばOT所属青タキの一部に「倉賀野駅常備」と記されているように、群馬県一帯に石油を供給するための一大拠点となっているほか、川崎貨物とのあいだでメタノールコキが運行されていたり、すぐ近くを国道17号線が通り工業団地が立地していることから一般のコキも出入りするなど、群馬県における物流の一大拠点となっています。そこでここには複数のDE10が常駐し (JRF子会社・北関東ロジスティックス所有の機械扱い)、しかも国鉄色に塗られていることから、国鉄色DE10の一大聖地となっています。
というわけで、そんな聖地を巡礼するのにふさわしく、抜けるような秋晴れとなった中 (今年の秋の天候不順を思えば本当に珍しい……)、トボトボと工業団地を抜けて、貨物ターミナルを横断する踏切に着きますと、僅かな距離をおいて2ヶ所ある踏切のそれぞれの目の前に、いましたいました、1102号機と1142号機……♪ まぁ所詮機械扱いということで、たまに大宮で検査を受けたときのみ美しい姿となる他は、もっぱら煤煙で汚れるに任せるばかりのようですが、そんな煤汚れすら国鉄ありし頃を彷彿とさせるかのようです……。
そんな2台のDE10を前にして10数分間、たった一人の超豪華撮影会を楽しんで、すっかり気分は上々♪ 残念ながら野暮用の都合で、この後の入換開始まで付き合うことは叶わず、徒歩で再びかなり遠ざかったところでホイッスルが聞こえて「何だかなぁ~」という気分にもなりましたが (笑)、幸せなひとときを改めて味わうべく、今度は実際にタキやメタノールコキを転がしているシーンを満喫するべく再訪したいと思ったのでした。当面はDE10の楽園となっていますが、株式上場を視野に入れ始めているといわれるJRFが、思い切った攻めの設備投資で子会社持ちの入換機械にも金をかけ、HD300を倉賀野に集中的に配置しないとは言えませんので、なるべく早めの方が良いのでしょう。しかしヒマが……(こればっかしですね -_-;)。