地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

京急1500形・2021年川崎大師初詣HM

2021-02-01 00:00:00 | 大手民鉄 (京急)


 毎年恒例となった京急大師線の川崎大師初詣HM、明日の節分(例年よりも1日早い)まで装着されておりますが、個人的にもこれを撮って川崎大師で護摩供養に参加するのが年中行事となっていますので、先月中旬の平日、「密」を避けて訪れて参りました。既に緊急事態宣言が出ている中であり、逆に空いているのではなかろうか……と予想してのことでしたが、本当に空いており、例年なら午前10時頃には結構混み合う小島新田行きはスカスカ気味。そして午後1時の護摩供養も、概ね1m〜1.5mほどの間隔で座りながら参加できてしまうという感じであり、全く安心しての参拝となりましたが……京急や土産物屋にも大きな影響が出ているのを目にするのは悲しかったですね。皆さん協力して、早くこの難局を乗り切れるようにしましょう……。



 それにしても、屋根が深めな1500形初期直流モーター車に、なかなか良い感じにまとまった今年の初詣HM……とても良い感じに撮れて目出度しでしたが、このたび京急は4連の1890番台を製造し、いよいよ次世代のトイレ付き快特用車両新造も視野に入ってきたのではないかと予想します。テレワークの普及で鉄道の経営条件も厳しさが増す中、むしろ前倒しで増備が続き、消費電力カットを目指すのかも知れません……。いずれにしても、今は大師線でまったり安泰でも、ある日突然消えてもおかしくないことは、かつての700形と全く同様 (?) でしょう。というわけで、「いつまでも、あると思うな1500」を念頭に置きつつ、また来年も是非撮りたいものですし、その際には何とかこの疫病禍も収まって、いつも通りの川崎大師初詣風景を眺めたいものです。


京急新1000形・ハッピーイエロー編成

2020-10-27 12:12:00 | 大手民鉄 (京急)


 京急で運行されている西武、もといハッピーイエロートレインは、ただでさえ運用範囲が成田空港から三崎口までと非常に広いのみならず、しばしば広告ラッピングが施されてしまうため、なかなかまっさらなイエロー姿に巡り会う機会がありません。沿線民でなければなおさら……。



 というわけで、偶然純粋なイエロー姿に当たろうものなら、何が何でも撮らずにはいられません。先日三浦半島でハイキングした際、下り上大岡発548の三崎口行き特急に乗ったところ、早朝からこの編成に当たって眠気ブッ飛び (笑)。下車した三浦海岸にて、三崎口から戻って来たところを有り難くゲットしました。三崎口での折返し待ち時間が長く、結局三浦海岸では約20分待ちぼうけでしたが、その後のハイキングも順調で、確かにハッピーな神通力がありそうです。

京急大師線2020初詣HM (下) 橙+子

2020-02-05 00:00:00 | 大手民鉄 (京急)


 今年もあっという間に1月が終わり、節分が過ぎてしまいました。この分で行くと、すぐに桜の季節がやって来て、瞬く間に緑の季節が過ぎて、紅葉も散って年越しとなるでしょう。京急大師線の新春HMは節分までですが、こうしてすぐに次の新年が到来するはずで、大師線を撮影するのも個人的には川崎大師初詣のときくらいですので、常に大師線に新春HMが装着されているかのような錯覚に陥らざるを得ないのです (笑)。



 というわけで、既に旬ではなくなりましたが、今年の新春HMのもう1パターン、オレンジ色ベース+「子」HM姿です。京急鼠HMと同じく、これもちゃんとしたデザイナーの作品だと思われますので、撮っていて気持ちが良いですね♪ こう記すと「何だかなぁ〜」という批判を免れないかも知れませんが、お子様の想像力あるイラストを否定するつもりはないのですけれども、やはり電車のHMに採用されるイラストは、工業デザインとして完成された電車にうまくフィットするような、きちんと練られたデザインのものであって欲しいものです。

京急大師線2020初詣HM (上) 京急鼠

2020-01-22 22:29:00 | 大手民鉄 (京急)


 毎年新春恒例の京急大師線・川崎大師初詣HMは、日中の列車に、概ね節分の頃まで装着されています。というわけで、先日川崎大師に初詣したついでに、港町にて撮影してみました。年始早々の鉄ヲタ殺到状態は既に去り、私一人だけで撮影地を独占しつつ、登場から35周年を迎えて最古参となった1500形初期車は今後どうなるのかという思いを巡らすひとときとなりました。



 この初詣HMは、公募を経て毎年2種類が採用されていますが、イラストやデザインの基本的なセンスを備えた方が描かれたHMであれば、自ずと写欲も湧くというものです。このHMは、京急電車を鼠が運転している(?)という、如何にも分かりやすいデザインで、しかも色合いも新春らしさがあるように思われますので、「今年はなかなか良いねぇ」とつぶやきながら激写しまくったのでした。

横浜2020新春鉄 (1) 京急1500鋼製車

2020-01-04 10:42:00 | 大手民鉄 (京急)


 2020年を迎えて、地元……と申しますか小田急江ノ島賎民にとっては親しいご近所の横浜界隈では、様々な変化が花盛りで、今後も様々な変化が予想されます。というわけで、正月に大食いに走ってしまった後の腹ごなしを兼ねて、そんなご近所でパチパチまったりと撮り鉄してみました。
 まずは、日の出前の神奈川新町。最近のデジカメにおける高感度側描写能力と手ブレ補正の進歩は誠に素晴らしく、こんな場所でも手持ちで非常に鮮やかに、ドラマチックなライティングのもと撮影出来てしまうのは有り難いです♪



 正月の日の出の時刻は6時50分頃。大体約1時間前からブルーモーメントに突入し、刻一刻と空の色が変わりゆく中、さてどんな車両が出庫して来るやら……と待ち構えていたところ、大師線で主に活躍している1500形・初期鋼製車キターッ! 日中は川崎大師初詣HMを装着し、怒濤のように押し寄せる初詣客を運ぶのに奮闘しまくるのを前に、束の間の美しいブルーモーメントの中で寛いでいるようにも見えました。
 それにしても、京急からは800形も2000形も既になく、1500形の初期鋼製車の去就が今後注目されることになるでしょう。しかも20両しかありませんので、京急が本気を出せばあっという間にグループとしては消滅してしまいます。というわけで、今は誰も注目していないこの車両も、撮るなら今のうちといったところでしょうか。