地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

智頭急行HOT7000形を撮る@京都 (上)

2020-06-03 14:14:00 | 地方民鉄 (西日本)


 JR西日本は、通勤時間帯の混雑緩和と特急料金収入UPの両立を図るべく、今月中に限りラッシュアワーにかかる一部の特急の関西圏内料金を300円にするという大胆な策に打って出ていますが、もちろん本来の中長距離利用客が優先ですので、発売は前日及び当日の発車2分前までのネット販売に限定するとか。正直このサービスは、まだ県外への不要不急の訪問自粛が求められている中、関西の皆様がうらやましくて仕方がないサービスのように思われます。総じて西の車両は東よりもデラックスですし、「スーパーはくと」に乗れば、京阪神姫間の複々線をディーゼルカーが爆走するのをこんなにもお安く体験出来るのですから……。



 しかしそもそも、こんな痛快な列車をこれまでは見るだけで、まだ乗ったことがないことを思い出しました (滝汗)。京阪神姫間は何だかんだで新快速に乗れば事は済みますし、鳥取というところは関東民にとって縁が薄い……。
 とはいえ実は、智頭急行のHOT7000形は90年代の登場で、最も古い車両はそろそろ車齢30年に近づきつつあり、2024年以後置き換えの話もあるとか……。東海のキハ85もそうですが、90年代の特急用DCは流線型+大きな窓ゆえに未だに新型車という印象が非常に強く、実は経年車であることを全く意識しないままでした。このまま乗らずに消えてしまうのは余りにも勿体ないため、いずれ関西出張が再開されれば是非時間を確保して複々線の爆走を楽しんでみたいものです。


浦添延伸目前のゆいレールで京急

2019-09-12 10:28:00 | 地方民鉄 (西日本)


 那覇市内の時間に正確な足としてすっかり定着したゆいレールは、来たる10月1日に浦添市内・てだこ浦西まで延伸されます。そして来年の春にはSuicaなど全国のICカードとの共通利用が始まり (※)、将来は混雑対応のため3両化が取り沙汰されるなど、日々躍進している印象があります。
 (※ICカード共通利用が沖縄の路線バスにも適用されるわけではないとしたら、依然としてOKICAを用意するに越したことはないと思います)



 そんなゆいレール、先日日帰りで (汗) 沖縄に出張したついでに、僅かな空き時間を使って「何が来るかな〜」とおみくじ撮り鉄したところ、何と2本目で未撮影の京急ラッピング編成を引き当てました (^o^)v 平日日中は10分間隔で (これが金曜日になると本数が激増するのは不思議)、多くの編成が車庫に引きこもってしまう中、これはラッキー♪ さらに10月1日以後の延伸により、1往復するにもいっそう時間を要することになりますので、そういう点でもラッキーな話です。ド順光ではないため側面に光が十分当たっていませんが、まぁ芸人のことはどうでも良いです (^^;)。


熊本加油! (上) 熊本電鉄の電車

2016-04-17 21:31:00 | 地方民鉄 (西日本)


 くまもん~!



 動態保存青ガエル!



 南海角ズーム、巷では人気薄のようですが、私は好きです。



 ジャカルタで滅亡寸前だからこそ、熊本では頑張って欲しい。

-----------------------------------
 熊本で起こった最初の地震のあと、熊本電鉄は無傷であったため、15日は平常運行だったとのことですが、16日未明の本震で大きな被害が生じたため、今のところ運行再開の見込みは立たないとか……(熊本電鉄バスは空港行きを除き復活)。今はまだ地震が収束せず、はるか遠くの首都圏民としては座視するしかありませんが、今後何が出来るかを考えつつ、熊本の地が一刻も早く立ち直るよう心を寄せたく存じます。とくに熊本電鉄は、銀座線をまだ撮っていませんし、都営6000系がジャカルタでは風前の灯火である中、分散冷房車を中心に撮りたい……。是非改めて訪問させて頂き、かつ豊かな自然に育まれた美味いものを賞味したいものです。

貴志川線と汐見橋線、それぞれの角ズーム

2015-06-28 00:00:00 | 地方民鉄 (西日本)


 利用客減で廃線の危機に陥った南海貴志川線が新たに再生する途上で大いに一役買った貴志駅の駅猫が亡くなり、本日はしめやかに葬儀が行われるとのこと。しかし、個人的にはとくに猫愛玩趣味もなければ、動物+鉄道な話題にも興味がなく、しかも和歌山電鐵となってから一度だけ訪問した際には駅猫は「勤務」しておらず、当時昔のままだった貴志駅は懐かしい南海時代の風情のままの静寂に包まれ、さらに駅猫を描いたミ○ーカ電車も伊太祁曽のクラの中に入庫中でしたので、特にこれといった感慨はありません。ただ単に、こういうニュースがネットやテレビでも取り上げられる中、久しぶりに貴志川線のことを思い出し、6年御無沙汰なので久しぶりに乗ってみようかなぁ……と思うのみです (^^;



 そしてさらに思うのは、2270形は既にミトー○各種が鉄コレ化された以上、南海塗装そのままのバージョンも早く鉄コレ化して欲しいものだ……ということです。とはいえ、南海そのまんまの色を鉄コレにするのを両備グループは躊躇っているのかも知れません。個人的には、1201形が走っていた頃の懐かしい雰囲気 (私は中坊だった1984年に1201形目当てで初遠征しています。笑) を2270形でも再現するべく、いま7000系で復活中のグリーンツートンを塗って頂き、さらにはその鉄コレも出ることで、「角ズームでこの色かよ!」という話題を振りまきまくって欲しいものだと思っているのですが……さすがに南海の手を離れて久しいためムリか (汗)。
 というわけで、2270形が南海的な雰囲気で鉄コレ化されるのは諦めた方が良いかな?と思ったところで……昨年買った南海2200系鉄コレを未だN化していないのを思い出しました (滝汗)。7000系旧塗装冷房車鉄コレは、「どうせ南海だし、来月の関西出張時でも売っているだろう」と余裕ブッこいていたところ、4連が売り切れになってしまったようですし……2連も危ういでしょうから、余計に「購入したきり塚を築いている」分をN化してやらなければいかんなぁ、と思っています。
 それにしても、南海模型っていつから人気が出たのか……?

伊予鉄道のオリジナル車・303と601

2015-06-09 00:00:00 | 地方民鉄 (西日本)


 先月、伊予鉄道は全面的な車両デザインのイメチェンを発表しましたが、伊予の国を訪れたのは今から13~14年前、まだリバーサルフィルムを使用していた頃の話で、その後すっかり御無沙汰になってしまっていた私は思わず吃驚してしまいました。何てこった……未だ元井の頭の3000系を撮っていないですし、元京王5000系の700系や路面電車の旧型もデジタルでは撮ったことない……。四国と言えば琴電に行くばかりで、安定的に推移していた (?) 伊予鉄を後回しにしていたツケがついに回って来たようです。そして伊予鉄といえば、そのうち日比直中型車が大量に余剰となれば、絶対にメトロか東武から中古車を購入するに決まっていますので、700系の先行きも長くないでしょう。これは是非とも、国鉄型車両の置き換えが始まってしまった広島ともども (広島の末期色も未だ撮ってねぇ~! 滝汗)、瀬戸内遠征を敢行したいものですが、果たしてどうヒマを確保したものか……。



 というわけで、以前松山で撮影したカットを漁ってみたところ、古町車庫の片隅で放置されていた300形及び600形の画像が出土しましたので、「をを、これは!」とばかりにマクロレンズでお手軽スキャンしてみました。
 個人的には、伊予鉄300形という電車は如何にも田舎くさい小振りな二段窓の「もっさり」と垢抜けない雰囲気が大好きだったのですが (登場当初は14m2扉だったものが、車体延長で19m車になったとか)、とりわけ303Fについては1970年代後半、当時の最新技術の下回りに交換された割には車内はニス塗り半鋼製のまま……という強烈にマニアックなスペックであったということで、80年代に半鋼製電車大好き中高坊をやっていた頃は、いつか303Fに乗ってみたいものだ、と念じておりました。しかしその後非鉄ブランクを経て、初めて松山を訪れてみたところ……嗚呼、やはり車体が車体ということでしょうか、予備車の中の予備車という感じで放置されていました……。性能そのものは元京王の700・800形よりも全然優秀だと思われるのですが……。
 それでも、古町車庫の西側に細い道があるおかげで、こんな感じで特異な風貌を記録に残すことが出来ただけでも有り難いと思わなければならないのかも知れません。元東急サハ3350の中間車・サハ500については、手前に600形が放置されていたため、撮れなかったのは残念無念……。とはいっても、伊予鉄オリジナルのカルダン駆動車という非常に貴重な存在である600形をこんな感じで記録出来たのも、これはこれで今眺めて見れば「よっしゃ俺!良く撮った!」という気分です (^^;)。
 うう……とにもかくにも、こんな伊予鉄がもしも名古屋あたりの位置にあれば、80年代までの伊予鉄は関東大手私鉄&伊予鉄オリジナルの半鋼製車天国でしたので、関東在住貧乏18きっぱー中高坊であった私でも何度も熱狂的に通ったはずですが……とにかく松山は遠い (-_-;)。富技様におかれましては、京王の中古鉄コレを出して頂くのも悪くないことではございますが (伊予鉄新塗装もそのうち出ることでしょう)、是非以前通常弾で出して頂いたモハ100形の続編として、魅惑の伊予鉄中型車(今回アップの300・600を含む)を体系的に出して頂ければ……激しく購入させて頂きます! (需要が余りなさそうなのがネックか……)