宮崎信行の「新・夕刊フジ」

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

続報)埼玉8区の小野塚勝俊さん、あいさつ周りを徹底しているようです 総支部訪問ご報告

2009年04月16日 20時14分31秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

[写真]民主党埼玉8区総支部長=所沢市上新井・国道463号沿い

 というわけで、きょうは民主党の埼玉県第8区総支部に行ってきました。埼玉8区は所沢市、三芳町、ふじみの市の一部(旧大井町の部分)でつくっています。

 西武線・新所沢駅から歩いて15分ほど、民主党埼玉8区予定候補の小野塚勝俊(おのづか・まさとし)さんの事務所がありました。

 到着したのは午後2時過ぎでしたので、総支部長は不在でした。で、気持ちよく応対してくれたスタッフさんに「総支部長が戻るまで、午後5時、6時でも待ちますよ~」と話したのですが、きょうは選挙区内でも事務所からイチバン遠い方面に行っているとのことでした。小野塚さんと連絡をとってもらい、スタッフのみなさんと話して、資料をもらって、きょうは帰りました。完全アポ無し・面識無しの突然の訪問。小野塚さんの日常活動のスケジュール優先ですし、小野塚さんの活動ぶりが十分分かりました。

 
[写真]個人後援会への入会を呼びかけるリーフレット(討議資料)と民主党の機関紙「プレス民主」の号外(黄色いチラシ)です。

 短冊のような紙に「訪問のごあいさつ」という小野塚さん自筆のメモを見つけたので、スタッフさんにことわって、コピーをもらいました。

 後援会訪問をドンドンやっていて、お留守のお宅には、リーフレット、プレス民主と一緒に手紙を郵便受けに投函するという活動をしているのでしょう。公示前の活動として、公選法上まったく合法だし、むしろ、ドンドン積極的にやるべきものです。

 対抗馬の自民党現職の柴山昌彦さんは1965年生まれですから、小野塚さんは7歳若いだけです。「若さ」と「イメージ」ではとても勝てません。徹底して歩くしかありません。
 
 埼玉県第8区は補選も含めて、民主党は3連敗しています。2003年マニフェスト解散の第43回総選挙、その補欠選挙、2005年郵政解散の第44回総選挙と自民党が3連勝しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%898%E5%8C%BA

 民主党は前々回の「第43回総選挙で負けた小選挙」のうち「30選挙区をひっくり返して獲る」ことができないと政権交代できない、と試算されています。

 ですから、埼玉8区のように、かつて新進党、民主党が一回ずつ勝ちながら、このところ連敗している選挙区はがむしゃらなまでに勝ちにいかなければならないのです。


 小野塚さんは初めての挑戦です。「小野塚勝俊」と書いて、「おのづか・まさとし」と読みます。1972年(昭和47年)5月5日こどもの日生まれの36歳、日本銀行(日銀)に12年間勤務し、公募で民主党公認候補予定者になりました。

 民主党埼玉8区総支部小野塚勝俊さんの事務所は郊外型店の多い典型的な国道沿いでした。

 東京に近いイメージでも、片道2車線国道の周りに「吉野家」「洋服の青山」といった全国チェーン店が集積しています。日本中に見られる地域経済の滞りを感じました。所沢といえば、全国的には“東京”と呼ばれることが多いでしょうが、そこには“ファスト風土化した光景”(三浦展さんの造語)という現象があり、私は正直、驚きました。私は、駅前に事務所があると思い込んでいたのですが、車社会そのものの選挙区に典型的な国道沿いの事務所でした。

 埼玉県第8区は所沢市、ふじみの市の一部(旧大井町の部分)、入間郡三芳町です。埼玉県と東京都の境界にあります。
 

 駅から歩いたことで、一つ分かったことがあります。公明党(創価学会)の基礎票が多いようです。公明党が強いとされる公営の高層住宅がたくさんありました。反面、路地に入ると新築の一戸建てがたくさんありました。こちらには「小野塚・小沢」の2連ポスターが多く見られました。

 
[写真]民主党掲示板に張った2連ポスター「1円たりともムダにしません。」

 国勢調査をながめると、3自治体とも高齢化率は16%で若い地域です。が、三芳町の第1次産業比率は4・5%と比較的高く、ベッドタウンとは言えません。旧住民と新住民の“せめぎ合い”という構図もあるのではないか、と推測します。しっかり作戦を立てて、その作戦をしっかり仕上げた方が勝つ選挙区だと思います。

 半年前の情勢調査では、小野塚さんは「11・9%ビハインド(民主党調査)」、「0・69%ビハインド(自民党調査)」といずれにしろ劣勢です。埼玉県は1区~15区までありますが、埼玉8区で小野塚さんが勝つと、民主党は全勝(無所属1人含む)の可能性がでてくる勢いです。首都圏では、埼玉県連は圧倒的にがんばっています。

 民主党調査と自民党調査で10ポイントも誤差があるということは、それだけ浮動層が多いということでしょう。小野塚さんの力ならば、当落ラインまで浮上できそうです。もちろん当落ラインより上に押し上げるのは埼玉8区の主権者次第です。

人気ブログランキングは1パソコン1クリックで集計しています。
 ↓クリック!

応援クリック数と順位は↓をクリックすると、ご確認いただけます。
http://www.blogmura.com/point/171758.html「政治・社会問題」2位です)

もう一つ、お願いします。
 ↓クリック!  
(FC2ブログランキング「政治」2位です)
 ↓
ありがとうございます。

総支部訪問シリーズもだんだん増えてきました。クリックしてエントリーを読んでみてください。

群馬1区(前橋市、沼田市など)宮崎タケシさん
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続報)オザワが行けなきゃ俺が行く! 総支部事務所に着きました

2009年04月16日 14時30分00秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代
 さあいよいよ総支部の事務所に着きましたよ。後でリポートします。

【追記】総支部訪問の報告エントリーは下のアドレスです。
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/36b998bb24231f2014a8117eb1e8c76a【追記おわり】


私たちは公務員の家来ではないと思う方は
クリックで応援してください。
 ↓クリック!
(にほんブログ村「政治・社会問題」2位です)
お上とは国民のことだと思う方は
もう一つ、お願いします。
 ↓クリック!  
(FC2ブログランキング「政治」1位です)
 ↓
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オザワが行けなきゃ俺が行く! 総支部抜き打ち訪問に向かっています

2009年04月16日 12時50分42秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 現在、電車に揺られています。
 西松事件のせいで、小沢一郎代表の総支部抜き打ち訪問が足止めされてしまいました。だったら、俺が行く!というわけで、とある総支部がある選挙区方面に向かっています。

 オザワが行けないのなら、俺が行く!

 私は民主党代表選有権者(党サポーター登録者)ですから、小沢代表より私の方が偉いのであります、エッヘン。

 現代は新幹線も飛行機もあるんですから、日本中の300総支部どこだって今日中に到着します。ただし、首長選挙中の場所、これは地元の事情などがありますから、行きません。

 というわけで、本当に本当にまったくアポ無しです。

 このもようは後日ないし今日、リポートします。

 それでは何時間でも待てるよう、右のポケットに文庫本、左手に地図を持って、行ってきま~~す。

【追記】リポートです↓
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/36b998bb24231f2014a8117eb1e8c76a【追記おわり】
私たちは公務員の家来ではないと思う方は
クリックで応援してください。
 ↓クリック!
(にほんブログ村「政治・社会問題」2位です)
お上とは国民のことだと思う方は
もう一つ、お願いします。
 ↓クリック!  
(FC2ブログランキング「政治」1位です)
 ↓
ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする