ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

イメージトレーニング 【アンケート】第1次岡田克也内閣の官房長官は、次の誰がいいですか?

2015年12月20日 10時30分53秒 | 岡田克也、旅の途中

[写真]民主党本部内、2015年10月、宮崎信行撮影。

 政権交代ある政治には、イメージトレーニングが必要だと感じます。
 最大野党のネクストキャビネットがリアル内閣を運営しているようすが目に浮かばないと、衆院選での政権交代への働きかけができないと思います。

 

<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

 Twitterの新機能「投票」を活用して、このブログのTwitter版である宮崎信行の国会実況で2015年12月19日(土)午前9時15分から24時間調査してみました。

 フォロワー数は1万8千600人以上、インプレッション目に触れた人は876人、「エンゲージメント」は62人。投票は37人にしてもらいました。

 選択肢はシステム上4択までなので、4択にしました。イメージがわきやすいよう、議員名の後に、「官房長官」と肩書きを入れて聞きました。

 その結果、玄葉光一郎官房長官が43%、辻元清美官房長官が32%、安住淳官房長官が17%、大串博志官房長官が8%となりました。

 玄葉さんが岡田さんの最側近であることはよく知られているようです。10年ぶりの「岡田代表ー玄葉選対委員長コンビ」や、両者とも、内閣府、外務省での大臣経験があること、国難での与党幹事長ー与党政調会長コンビなどで、「岡田首相、玄葉官房長官」が目に見える、ということでしょうか。

 政界の兄と妹に例えられる、辻元清美官房長官も32%になりました。安住淳官房長官が17%、大串博志官房長官が8%となりました。

 女性の官房長官も海部俊樹内閣の森山真弓官房長官以来25年いません。辻元清美官房長官の32%には、「政界の兄と妹」に例えられる岡田首相への忠誠心のみならず、女性ということと、党歴が若いことによる、民維などの各党の勢力結集への期待がこもっているのかもしれません。

 これ、そもそも選択肢に、古川元久官房長官らが入っていないことからして変なのですが、4択ということでこうなりましたが、玄葉官房長官と辻元官房長官が抜け出しているように感じます。

 内閣官房長官というと、財務官僚出身では、鈴木善幸内閣の宮澤喜一官房長官以降、35年間出ていません。これは理由は明らかで、財務省出身の官房長官とだと、他省庁が官邸に情報を上げると、予算を削る対象を知られてしまうのではないかと警戒するからでしょう。

 このため大串官房長官が8%となりました。忠誠度の高さにはまったくの疑いがあるわけないですが、次の通常国会の衆議院予算委員としてますます知名度が高まれば、古川官房長官とともに、宮澤長官以来の官房長官という声が高まってくるかもしれません。

 忠誠心争いには年季が必要です。玄葉さんや辻元さんは、十数年以上、衆議院議員であり続ける持続可能性が高いので、これからの忠誠心争いでは、差はつかないでしょう。他の民主党、維新の党の議員には「岡田内閣の財務大臣」や「岡田内閣の雑巾がけ」をめざすことになりそうです。

 さて、岡田さんの胸中やいかに。

このエントリー記事の本文は以上です。

(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[訃報]森本晃司さん、新進党国対代理で住専予算修正、羽田内閣の建設大臣で通行料上げやめさせる

2015年12月20日 00時08分56秒 | その他

[写真]森本晃司さん、国会議員要覧平成3年2月版、国政情報センター。

 森本晃司さんが、複数の報道によると、平成27年2015年12月18日(金)出張中の東京都内のホテルで亡くなっていたそうです。73歳。ご冥福をお祈りいたします。

 森本晃司さんは、公明党衆議院議員を経て、第80代羽田孜内閣で建設大臣。このとき、首都高速道路公団の通行料の引き上げを大臣裁定による政治主導で止めさせました。憲政史上最も偉大ながらも、自社さ・民主の風の4会派の闇討ちで、わずか2か月間で退陣させられた羽田内閣の数少ない政策面での成果となりました。

 その後、再び政権の座をめざし、二大政党「新進党」の立党に参画。

 国対委員長代理にあたる、「新進党副院内幹事」になりました。

 以下は、当時の衆議院事務総長、谷福丸さんのオーラルヒストリー「議会政治と55年体制 衆議院事務総長の回想」(信山社)。口語部分をやや文語的に直させていただきます。370ページから376ページを要約させていただきます。

 「平成8年度予算には、6850億円を住専処理、債権処理に措置する予算を計上した。議運は、野党は、公明党、当時新進党だったか、森本晃司さんという人が筆頭理事。3月1日、自民党が「4日に分科会の報告を受けて締めくくり総括質疑、採決をする」というのを決めちゃったんだよね。3日の夜、森本さんが来たのを覚えているよ。委員長席に委員長を座らせないように、委員長席に座り込むというわけよ。そうしたらもう3日の夜から座り込みして。自民党もどうしようもないわけだよ。それで6日ぐらいになったらお互い言いたい放題のことになって。9日になって、村岡自民党国対委員長が来て、「とにかくお前(事務総長)は管理責任があるから、おまえも退去命令を出してこい」と。そうしたら、森本さんが気を使ってくれたんだと思うんだよ、ちょうど3階の記者クラブまで出てきて、そこで承るみたいな感じになった。そこに自民党の議員もいっぱいいるわけだよ」

 ここまでは谷さんの回想。この先は私の記憶。谷事務総長が「私は先生が(新進党の)責任者だと思って言っているんですよ」と言うと、森本さんは「何を言っているんだ(国対委員長代理だから当たり前ではないか)!」と強い語調で言い返しました。

 この場面、有名な福留功男アナウンサーが「新進党の人のあの怒鳴り方はなんですか」とコメントしていました。その1年前には「森本大臣の英断には拍手を贈りたい」と言っていたのに・・・

 もう一度谷さんの回想。「終わって帰ったら、森本さんが飛んできて、「奈良の事務所に抗議の電話がわんわんかかっている」と言うんだ。だから私も申し訳なかったんだけど、おわびで取り返せる話じゃないから。結果的に、あの人は次の選挙でおっこちゃったんだよ。そういうことがありました。それまでは「新進党ごもっともだ」という雰囲気だったんだけど、あれで風向きに変化があったのかもしれぬ。お詫びで取り返せる話じゃないから。なんか森本さんが悪役になったような感じになって」 

 さて、平成8年度予算は、与党側が発議する形式で、住専への税金投入6850億円は削除されました。その後、今日にいたるまで、国民の代表者による国権の最高機関「国会」が政府編成の予算を修正したのは、これが最後となっています。

このエントリー記事の本文は以上です。

(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり]   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする