宮崎信行の「新・夕刊フジ」

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

【10/27】12/5までの会期でつかの間の休み、あすは野田聖子・幹事長代行らが代表質問

2020年10月27日 19時59分03秒 | 第203回臨時国会(2020年10月下旬)菅首相初答弁
[写真]厚生労働・環境省の日の丸、5年前の2015年、宮崎信行撮影。

【国会 きょう令和2年2020年10月27日(火)】

 衆議院、参議院とも、ありませんでした。12月5日(土)までの会期で、休みは今日だけと思われます。

【閣議 きょう】

 火曜定例閣議では、今国会初議案として、新型コロナワクチンの予防接種法などの改正案が閣議決定され、国会に提出されたようです。まだ法案は、ホームページに出ていません。全額国費、補償は国が肩代わりのほか、私たち国民に接種の努力義務規定がかかります。閉会中審査で山本厚労副大臣が、仮にワクチン健康被害が全世界的に報道され、国民に不安が広がったときは接種努力義務を外せることを検討していると答弁していました。法律案そのものに「国が外せる」とは書いていないものと思われますが、確認してみたいものです。安住淳立憲民主党国対委員長は、この法案に賛成するとは限らないとの姿勢を示しており、与野党で審議されることになります。ワクチン開発は来年(以降)ですが、この法案は今国会中に成立させることが与党国対の使命といえるでしょう。

●あすの予定

 午後1時から4時まで、衆議院本会議で総理所信表明演説に対する各党代表質問があります。枝野幸男立憲民主党代表、野田聖子自民党幹事長代行、泉健太立憲民主党政調会長の3人が質問。NHKで中継され、高視聴率になりそうな気配を、街で感じます。

 野田聖子さんの首相に対する本会議質問は2012年5月10日(木)の一体改革法案に対する野田佳彦首相に対する質問以来で、通算2回目。自民党内では、首相派閥から出ていた幹事長代理は、二階幹事長の側近である林幹事長代理の指定席となり、その上位の、幹事長代行が安倍内閣の下村博文・萩生田光一・稲田朋美さんら首相側近のポストというすみわけになりつつあります。そうなると、野田聖子さんは菅首相の側近なのかという疑問がわいてきますが、「総務大臣経験者族」というカテゴリーもあるかもしれません。野田さんは23年前に「河本派会員」として首相官邸を訪れた際にぶら下がりで取材し、その後は、きょねん予算委員長として仕切った、地方公聴会(長野市)後の記者会見で対応して下さり、そのことは感謝しています。

 あすは枝野幸男さんは、午後1時からの代表質問の後、午後9時からNHKニュースウォッチ9に出演します。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
インターネット版官報

Ⓒ2020年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする