宮崎信行の「新・夕刊フジ」

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

国会日程、やや不明確に、予算委員長「次回日程は公報で」と基本的質疑終了 自・維・国は木曜日に憲法審査会開催方針で合意

2022年01月26日 17時26分13秒 | 第208回通常国会 令和4年2022年1月
 民主党政権で審議前から作成・ホームページ公開されることになった、「各目明細書」で、前年予算を2万円以上過大に書いていたことが明らかになりつつも、きょう午後5時1分頃、3日間・21時間の基本的質疑は無事終わりました。自民・維新・国民は、与党幹事懇談会で憲法審査会を予算審議中も木曜日に(1/27以降)開く方針で合意しました。ここで、馬淵澄夫国対委員長が「高木毅国対委員長が、オフレコの場で、月曜日(1/31)までの審議日程に言及した」と言いがかりをつけました。このため、予算委員長は次回の日程は「公報で知らせる」として散会。今国会は召集10日目で、翌日の日程が宙ぶらりんになりました。

【衆議院予算委員会 きょう令和4年2022年1月26日(水)】

 「令和4年度予算案」の審議は4日目で、そのうち基本的質疑は3日目で、2巡目の7時間コースがありました。

 自民党7期の秋葉賢也さんは「11年ぶりの予算委質問だ」とし「ODAの額が減っている」とし改めて順位を見ると日本の下がり方に驚くとしました。子育て予算に関する質問では、野田聖子男女共同参画相が答弁しながら「私から全部答弁してしまっていいですか、総理でなく」と総裁選をたたかった同期当選の首相をチラ見する場面もありました。

 ワクチンをめぐり自民党山梨県連内での不毛の同士討ちが閣議後会見などでくすぶっていますが、山梨1区4期の中谷真一さんは「大学(防衛大学校)から自衛隊だ」と一線を画して「アジア版NATOをつくるべきだ」と地域集団安全保障機構に言及。首相は「北大西洋と違い、アジアは各国の発展段階が違うし、経済ではASEAN(東南アジア諸国連合)が役割を持っている。多様性のアジアでは、枠組みごとに組み合わせていくべきだ」と答弁。30年議員をやり外務大臣を5年やればこのような答弁は当然できるわけですが、自民党内でも世襲と、叩き上げ4期でもかなり差があると感じました。

 立憲民主党は基本的質疑で、枝野幸男前代表を囲んだメンバーは一掃されました。私はある小選挙区当選議員から「特定の権力者の背後にいてここぞという時だけ弓を放って安全圏に戻る人物」と揶揄されましたが、今回、安全圏の殿軍(しんがり軍)として、枝野前代表らの名誉を守りつつ、撤退させて、基本的質疑が終わったと安堵しています。経済のパイとは違い、衆参の定数は不変ですから、いずれなんとかなります。

●あすの日程

 あすの予算委や、憲法審の日程は分かりませんが、午後5時半以降でも、今日中に分かれば、この記事に追記するかっこうで、お知らせしようと思います。

【追記 18:45】
 あすの国会審議はありません。かなり珍しいケースとなります。【追記終わり】

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする