ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

【岡田克也】大阪在住なのに大阪万博に行ったことが無かったと明かす「高校3年生のころマンションから太陽の塔を見ていたから十分だ」と強がる、同時期に父がジャスコ創業で多忙だったのが影響か

2023年01月17日 22時58分25秒 | 岡田克也、旅の途中
[写真]大阪万博が開かれた「千里丘陵」、15年前の2008年に、宮崎信行撮影。

 岡田克也さんが、1970年3月から9月までに開かれた「大阪万博」に行ったことが無かったことが分かりました。きょうの記者会見で筆者の質問に答えました。

 岡田さんは「当時私は高校3年生だったが、マンションから太陽の塔が見えたので、それで十分だ」と大阪万博に行ったことがないと認めつつ、強がりました。 

 1970年3月は、岡田さんの父の岡田卓也さん(97歳)が、三重県から大阪市に引っ越して、大阪府吹田市の「シロ」兵庫の「フタギ」三重の「岡田屋」が集まり、「ジャスコ」(日本共同仕入れ会社という意味)を創業。岡田社長の就任が1970年4月で、いきなり新入社員960名を受け入れています。このため、卓也さんは万博に見物で行く気はなかったものと考えられます。

 一方、父と次男の2人暮らしを選び、週1回訪れる母の作り置きの料理を温める生活を自ら選んだ克也さんも、三重の中学から大阪教育大学付属池田高校の1年生に入学したことから、仲間内でチケットが回ってくる環境でなかったと推測されます。また2人暮らしでありながら、父に反発し「漠然とした公なものへの憧れ」で東京大学法学部をめざしたため、苦手な勉強に専念していたものと思われます。岡田さんの母の母が大阪に住むよう強く助言していたと岡田さん自ら明かしています。

 また「太陽の塔が見えるマンション」はシロが吹田市にあることや、「はるかに仰ぎ見る大巨頭の、ダイエーの中内さんよりも、見栄えの良い賃貸住宅に住んでハッタリをかます」として商売人マインドで選ばれた住宅に、岡田さんが同居していたということかもしれません。

 今週、安住淳国対委員長と岡田克也幹事長が、再来年の2025年大阪万博建設地を視察することについて、「国の行う事業であって一度見ておきたいと思っていました」とし、大阪府の対応は副知事の同席と、立憲民主党に所属する地方議員だけにとどまると明確に強調しました。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田克也「安全保障3文書の徹底審議を優先、防衛増税反対という言葉は野党共闘のための最大公約数」「リベラルよりも政権交代ができる政党を実現する」あす10時「立・維党首会談」で新共闘文書

2023年01月17日 22時28分02秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]常任幹事会にのぞむ、立憲民主党の泉代表、岡田幹事長、安住国対委員長、徳永エリ常任幹事会議長ら、きょう午後3時過ぎ、宮崎信行撮影。

 立憲民主党はことし最初の常任幹事会を開き、「統一地方自治体選挙国政補欠選挙対策本部」を設置しました。

 立憲民主党と日本維新の会の両党はあす午前10時、党首会談を開きます。この場で「立・維共闘」の新文書が調印される見通しです。この文書については、きょうの会議では事前に示されなかったようです。

 常任幹事会は、きょう令和5年2023年1月17日(火)午後3時から開かれました。もともと午後4時から野党国対委員長会談の予定がある安住淳さんも冒頭から参加しました。

 岡田克也幹事長は常幹ブリーフを兼ねた記者会見で、新年が明けてから、安住さんが「防衛増税反対」というワンフレーズを使っていることについて「予算委員会などで問うのは、安全保障3文書の決定についてで、防衛増税というのは最大公約数だ」と、野党を束ねるためのフレーズだと強調。岡田さんは「共産、れいわ、社民などの他の党に配慮したわけではなく、他党との共闘によって、立憲民主党の考え方が変わることはない」と述べました。

 維新が防衛力強化に賛同するのではないかとリベラル派に懸念があるとの指摘については、「私が8月に幹事長を引き受けたときは、リベラルを目指しながら、政権交代を目指して運営するのが党の信念だ」と語りました。


[写真]「統一地方自治体選挙国政補欠選挙対策本部」の看板が気をする泉代表、岡田幹事長、西村ちなみ・逢坂誠二両代表代行、大串博志選挙対策委員長、きょう午後3時半ごろ、宮崎信行撮影。

 ほぼ4年前の「草の根からのボトムアップの政治のりっけんブルー」「ふわっとした左」「立憲パートナーズ」のイメージから、衆議院1人区を前提とした「大きな塊」を立・国合流なしに実現したいとの基本方針を示しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする