![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/21/b3d91771ae7faf0daa4d1bffcec84d4d.jpg)
増毛で出会った「遠藤水産港町市場」に、札幌店があると知ってしまった私。これは、この目で確認せずにはいられない。行くと、やはりなかなか魅力的な種々の海産物があり、店内はかなりの賑わいをみせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/d6c9bfeb4c28b8ff3ceedd578a9d14f0.jpg)
今回チョイスしたのは、「八角(刺身用)」「甘海老 子持」「たこ珍味(足)」の3点である。〆て1466円と、それなりのお値段ではあるが、増毛までガソリン代を掛けて行った場合と比較すると、リーズナブルと言えるかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/134acb834d3aad8cba7e3fa063d22670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/55301ff603fbc79cf04a285c3376e574.jpg)
八角の刺身は、身が締まっているのに脂がトロリとして、そこはかとない甘味がある、極上の一品である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/05/6bae6829c161238fa31a4a38be30752c.jpg)
甘海老のプリプリ感も、そんじょそこらのスーパーでは、手に入るハズもない。ウマさがほとばしる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/fd06509a970843d9219203c108a2339f.jpg)
個人的に最もストライクだったのが、この「たこ珍味(足)」。「いかくん」に近い味わいではあるが、その弾力性と噛めば噛むほど舌の上に広がるウマみは、やはりタコならではのモノと思料される。
試食も結構楽しめるこのお店は、「佐藤水産サーモンファクトリー」と並んで、我が家のフェイバリットショップとなったのであった。