日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

2月

2025年02月01日 | 文学  川柳、短歌 俳句 詩

如 月(2月)

 

 

睦月をや高嶺の星は走り去り

            紅梅の枝紅をうるほす (縄)

         (1月はアットいう間、2月は逃げる!!褌を締めなおして参じよう・・・。)

 

  梅 寒紅梅 | Prunus mume 'Kankobai' | かぎけん花図鑑
   垣根越しの紅梅が、綺麗に咲きそろいました。

 

 

今日は(2/1)何の日?(雑学)

① 「テレビ放送記念日」の意味・由来とは? 2月1日は「テレビ放送記念日」です。  
   1953年(昭和28年)のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビ本放送を実施した日。

② 「ゆでたまごの日」です。 
  会の設立日および「ニワトリ(2)、たまご(0)、ひとつ(1)で料理として成り立つ」と読む。

③ 「ニオイの日」。 消臭業者の語呂合せから2000年に制定したそうです。
  基本的には「匂い」と表記しますが、良いニオイを「匂い」、悪いニオイは「臭い」と書くことが多いですね。

 
 
コメント欄は閉めています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする