日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

公害原点を歩く  (番外編)

2008年04月24日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

立て看板と新聞記事

4月23『日経新聞・夕刊』に
     次ぎの記事が掲載された。 


    

足尾の植林  ーーー あすの話題 
                             作家 立松和平

桜が散り新緑が鮮やかになってくると、私は足尾への思いを強くする。

私は子供のころ、閉山前の足尾の叔父の家に遊びに行った。
足尾の山には木がなく累々と茶褐色の岩肌が剥き出しになっていた。
樹木の乱伐や精錬所の有毒ガスによって草木が枯れ、表土が流失した。
足尾鉱毒事件は後で学校で学んだ。

源流域を保全しなければ・・・と明治期に
田中正造が立ち上がった。

氏のやり残した植林を始めたのは約13年前
「NPO法人足尾に緑を育てる会」に多くのボランティヤが植林に参加した。
私もこれに毎年参加した。

私たちが試行錯誤しながら最初に植えた木が、11mにも育ち
秋になると紅葉するほどになった。

東京のソメイヨシノが散って山桜が咲くころ
4月26(土)と27(日)に
今年も植林する。

もちろん私も行く。

                         
(要点のみを抜粋しました)


その「植樹デー」がカメラに収まっていた


13年前に植えた木であろうか・・・


足尾のソメイヨシノが満開でした
閉山後に植えたものでしょう 
(足尾環境学習館前で)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

作家・立ち松和平氏が
植樹する姿をTVで何回か拝見している。
多くの人々が集まると大きな力となって
徐々にではありますが緑が増えることは嬉しいことです。
毎年ボランティヤの方たちが1500人以上集まるという。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする