日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

喧騒を求めて・・・3/1

2009年01月12日 |  紀  イベント・催行

都心へ足を向けました

「歌を忘れたカナリヤは、裏の山に捨てましょ・・・・か」

  楢山節考(ならやまぶしこう)は、深沢七郎作の小説、
及びそれを原作にした映画。
姨捨山伝説をベースに、信州の寒村に住む人々を描く。
・・・・・・・・・と、ならない様に

刺激を求めて都心へ…GO

ミステリヤスな逃避行

サ~・・・どっちの方向へ足が向ったのでしょう

ドドン・・・ドンドン

紙芝居ではありませんが、明日のお楽しみ・・・・・・・
 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香 2

2009年01月12日 | 自然  環境・自然・四季

水仙・梅 ・固い蕾

家の近くにも春の香が忍び足で・・・・・

★水仙の 束ねし花は 南向き

  
畑の片隅にソ~ット・・・・・春の香を

 

★ 軒下の 梅白きあり 通り道


梅は咲いたが鶯まだカイナ~・・・・・・・

★ タラの芽や そろそろ仕度く 声を掛け


タラの芽は固くつぼみを閉ざして・・

「春物自清美」と言う言葉があります。
春は風に乗ってやってきますが、
もう身の回りに・・・春の息吹が感じ取れます。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする