隣のカボチャは艶よく大きく見える。
ことわざは、人それぞれの生き方を表しています。
自分が持っていなく、相手が持っていないものに対し、未練を感じる、
羨ましくなる心理状況を表現している。
相手が持っている物に、未練を感じるということは、
自身が不満を心に抱いていることです。
持っていない者、持っている者との気持ちの差異。
軽い精神的な不満〔開き〕で終わらく、
物欲は、争いにも通じることが有るようです。
Kさんのカボチャ
なんだか隣の菜園が、大きく、色艶が立派に見えた。
二足の草鞋は、履けぬ.
わが道を行く。
わが菜園は、野菜少々と、ぺんぺん草が生えるのみです。