上小岩親水公園
滝・せせらぎ・花・梅の実・緑陰
4/30東京地方の気温は24度Cを指していた。
佐倉街道(水戸街道から分岐し江戸川を渡り成田まで参拝街道)を、
➡江戸川土手に向けて歩いていた。
土手の手前で、水の流れる滝の音を聞いた。
江戸川土手です。
上小岩親水緑道マップ。
江戸川の水を引き込み、ポンプ揚水して、滝を作り区民の憩いの場、親水公園。
巨岩を組む
ベンチに腰を下ろして、しばし滝の流れる音に耳を傾けた。
滝がせせらぎに・・・・。
花 菖 蒲
咲き終えた、桜並木が続きます。
石楠花をスケッチする婦人に出会う。
「きれいですね!」
「ハイ、とても大きな花です。滝の音を聞きながら、・・・」
鉛筆をはしらせていた。
清流を眺め、滝の涼感を楽しんだベンチです。
青梅の実が沢山生っていた。
涼感・・・滝の音が涼しさを誘う。
緑陰・・・ベンチに座り水の流れを見つめ、木陰に憩う。
静・・・・しばし静寂なひと時、黙して滝の音。
スケッチ・・スラスラと石楠花を描く
* 巨岩組む 滝の流れや 梅たわわ 〈縄〉