ダメじゃない、節約!
妻の一言
「水道が出っぱなし、節約節約!」
使用途中でも、離れるときは、チャント締めなくちゃぁ~!!
気のゆるみか、それとも、あれ、これ、それ、あっちの部類に、近寄ったか?
* もういやだ 何しに来たか もう忘れ (ボケ爺、75才)
コメ欄は閉めています。
ダメじゃない、節約!
妻の一言
「水道が出っぱなし、節約節約!」
使用途中でも、離れるときは、チャント締めなくちゃぁ~!!
気のゆるみか、それとも、あれ、これ、それ、あっちの部類に、近寄ったか?
* もういやだ 何しに来たか もう忘れ (ボケ爺、75才)
コメ欄は閉めています。
文化の日・文化祭総合芸能祭
菊薫るこの季節に、
「第65回江戸川区文化祭総合芸能祭」が行われました。
葛西囃子(江戸の祭りばやし)葛西囃子睦会
壽獅子、葛西囃子睦会
筝曲、「赤い花束」内田琴麗会
新舞踊、「乱れ髪」若扇会
詩吟 「四季を詠ず」 江戸川清吟会
詩吟 星落秋風五丈原 清吟会
およそ3時間観賞して感じたこと
最初の葛西囃子だけが男性のみで、あと殆どが女性で、
その中にポツリと男性が混じっていた。
筝曲・新舞踊・詩吟・民謡・三味線等々女性の多いのには驚きました。
習い事は女性限定と言わないまでも、男性が少いのにびっくり。
日本の芸術(源泉・輝き)は、女性を抜きに語れない!!思った。
皆さん練習に練習を重ね
この日が晴れの舞台として、友達や親せきを呼んでご披露する、
そんな光景があちこちで散見された。