東京・埼玉・神奈川・千葉
緊急事態宣言・1/8から
新規感染者 四都県が半数目標 2/7まで(解除)
対象は、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県で、期間は1か月程度とする。
政府は、経済への影響を最小限に抑えたいとして、飲食の場での感染リスクの
軽減策など、限定的な措置を講じる方針。
都内に於いては感染者数が2,000人以上を突破する見込み、
我々都民も、ベルトを締め直し、この緊急事態宣言に取り組まなけれ
ばならない。(7日14,30分現在)
コロナに負けない頑張ろう!!
昨年の緊急事態宣言が発令されたとき、
自分に・家族に・友達に元気を出そう!去年4月に作成した。
この文章を読み返し、昨年の緊急発令時は
気持ちが高ぶっていたことは確かです。今現在2回目の発令に当たって、
わが胸に聴診器を当ててみた。前回の時と比べ鼓動は安定していた。
それだけ取り組む姿勢が低いのであろうか、それとも2回目と言う慣れがあるのであろうか。
真剣に取り組んで東京の感染者数を少しでも抑えなくてはならない。
不要不急の自粛、マスクの励行は必須条件です。
コメ欄は閉めています。
お越し下さりありがとうございます。