北小岩親水公園&飾り窓
散策コース
「上小岩親水緑道」をご存じでしょうか?江戸川区北東部に位置する
北小岩にある「上小岩親水緑道」です。
うららかな空気を包み込むような季節、弥生時代後期から古墳時代にかけての史跡がみつかり
周辺を流れる水路は住宅街の中にありました。
せせらぎ感じる緑道は近隣の方々が清掃しているお陰で大変綺麗で、植木や花々が植えられています。
また自宅用の専用の橋がかけられている家もあって何だか京都のように情緒があって、
周辺から出土した土器を模したマンホールが良いですね。

せせらぎ親水公園の流れ、電柱を映して
水量豊富ながれながれて・・・・
流れに各家庭専用の橋がかけられています。

流れに変化を持たせるために小滝が作られていました。
緑道添いの小窓がご挨拶です。
飾り窓からお人形さんがご挨拶、散策人を見守っています。
万両と小窓
沢山の万両が、垣根に添って・・・
上小岩遺跡跡を示す銘板
土器出土から壺を型取った江戸川区のマンホール。
万両の垣根に赤や飾り窓 (縄)
コメ欄はopenです。