人間だもの!
立ち止まる、振り返る
若き時、自由気ままに生きてきた。
遅きの八十路、今立ち止まり振り返る。
親兄姉に迷惑かけた。
「ガッチリ生きて居る」・・・。
その報告を、墓前に!!~中々腰が上がらない。
コメント欄は閉めています。
人間だもの!
立ち止まる、振り返る
若き時、自由気ままに生きてきた。
遅きの八十路、今立ち止まり振り返る。
親兄姉に迷惑かけた。
「ガッチリ生きて居る」・・・。
その報告を、墓前に!!~中々腰が上がらない。
コメント欄は閉めています。
新中川に架かる橋、奥戸新橋
洪水の惨禍から新中川掘削して放水路完成する
奥戸新橋
奥戸新橋は、新中川に架かる、橋のひとつで、
東岸の東京都奥戸九丁目と西岸の奥戸六丁目を結び、奥戸街道に架かる。
昭和36年に新中川の掘削工事に伴い架橋された。
新中川
新中川は、洪水からまちを守る目的で、昭和13年から昭和38年の間に
人の手によって掘られた川です。
昭和13年6月、7月にかけての豪雨は非常に激しく、中川水系では破堤は免れたものの、
浸水戸数6万戸を超える大災害となりました。
新中川放水路 you tube
新奥戸橋西詰め
下流方面を見る、新金貨物船の鉄橋
小岩・市川方面へ
右は川の上流(左岸からの視点)
上流の右岸から河川敷に降りる通路、前方新奥戸橋
中川の流れの湾曲の広い流域でした。
此処葛飾総合スポーツ総合スポーツセンターが建設された。
奥戸新橋&葛飾スポーツセンター付近の地図
山村地帯の橋
➡
➡
飛び石 丸木橋 板の橋
コメント欄はopenです。