日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

老年の幸せ『無事・健康』

2022年05月05日 | 総   日    記

平穏無事・達者・転ばない

 

杖のことば

木製の杖木製の杖杖柔軟な無垢材の杖伝統的な木製の杖 Good Life ...

「杖のことば」と言う語を耳にする。
ともすれば、しゃごみ込みたくなるようなとき、
人生の苦難の歩みをともに歩き、
その一歩を杖となって、支えてくれる言葉・・・・。
これを「杖のことば」と言う。 (五木寛之)

 

 

平穏無事 人生六訓 六地蔵菩薩ミニ衝立二点 | 真言宗智山派 円泉 ...

 

老齢になって『無事』こそが幸せの第一歩です。

老夫婦と言うものは、どちらもが達者で、互いに助け合い暮らし「平穏無事」していけるこそが、一組の人生です。
どちらが一方倒れても、生はたちまち危殆に陥り正常な生活が出来なくなります。

歳を取ってからの暮らしは、ひたすら平穏無事こそが幸せという事になります。

先日区民農園でお互いに携帯椅子に腰を掛け、ざっくばらんに、腰痛から始まって病気せぬこと、
怪我せぬこと、人生を振り返りながら話に花が咲いて盛り上がった。

理想の夫婦イラスト/無料イラストなら「イラストAC」


私も80歳まで勤めを続け現在84歳の高齢です。

若いときは、何かすること挑戦することが幸福ありと思い、何もしないでいると
不安や退屈感を感じたものでした。

最近はぼんやりと、新聞を読んだりTVを見たりPCでブログを綴ったりしていることこそが、
「今・・自分は生きている」と言う幸せを思うようになった。

そして月1回の句会に出かけ、お互いの句を論評し合い、この中に人生の様々を織り込んで、
此処はこうした方がいいのでは・・と気さくに話し合う楽しみ。

最近Y婦から「歩きなさい、散歩しなさい!!」と良く言われます。私は少々足が悪い歩きが遅い。

100メートルの距離を通常に歩いたとき、ゴール地点に達していても5~10m程の歩数が足りない。
そんなことから散歩に極力精を出しているところです。

また定年後は現役時代と違い、新たな人生哲学がお互いにしっかり持ち、自分の趣味を
十二分に楽しむことかが大切かも知れません。

夫婦同じ趣味を持つことがラッキーかもしれないが、それはそんなに思うようにいくものでない。
お互いに自分の時間をもって趣味に打ち込むことこそ大事で有りましょう。

趣味の探し方3選!初心者が新しい趣味を発見する方法を紹介 ...


趣味をしっかり持ち、自分に与えられた時間を有効に過ごし、お互いの自由時間にむやみに介入せず、
お互いの時間を尊重し合うことが大切だと思うようになった。

そして老後の夫婦に必要なのは、じっくり話し合い、

精神的な繋がりを十二分に持ち支え合う事こそ大切と思う今日この頃である。
                                   ※(Y婦とは、家内の略です。やす子のYを取りY婦とす)

 

 

健康は ムリ無く ムラ無く 根気よく

 



コメント欄OPENです。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インターホン故障 | トップ | 柿の葉 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2022-05-05 02:31:27
おはようございます。
その通りですね。
健康で、この世の中が平和で、何事もない事が一番ですね。
好きなことをして美味しいものを食べて、普通に生活が出来る事は喜びですね。。。(^O^)
華やかな生活は要らないです。
穏やかに過ごしたいです。。(^O^)
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-05-05 06:25:41
六地蔵様なのでしょうね。それぞれの表情が好もしいです。無事を祈っていてくださる、有難いことです。
病気せぬこと、怪我せぬこと、特に高齢になるにしたがって増えてきますものね。
84才におなりですか。7歳お兄様です。歩け歩けと言われても、用事が先に立って、所要が無いと歩けません。が、その時は1㎝でも歩幅を広げて、意識だけでもして時々は、そうしています。
返信する
健康 ((おみや)
2022-05-05 07:45:37
おはようございます。
生きていくうえで一番大切なことです。お互いに注意していきましょうね。
返信する
yamasaさん (縄文人)
2022-05-05 08:09:46


健康は、元気1番です、そのためにはよく動き、よく食べ、よく眠る!!、
  お互い元気に頑張ろう!!
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2022-05-05 08:14:46


  ▼ 村はずれ 赤いオベベの 六地蔵
          学校帰り いつも眺めて (縄)

  歩くことは、生活の基本なり、
       ゆっくりあわてず転ばぬように。
返信する
おみやさん (縄文人)
2022-05-05 08:17:07


   ▼ 健康は 良く食べよくね 良く歩く (縄)
返信する
心がけが立派! (どんこ)
2022-05-05 09:14:40
これからもご夫婦仲良く、睦まじくお過ごしください。
GW期間中は好天気に恵まれていますね。

昨日(4日)は休みの孫(チョロ2)が手伝いに来て
生垣の剪定をほぼ終えました。
私は植木の剪定に専念することが出来ましたよ。
返信する
おはようございます。 (momomama)
2022-05-05 09:36:49
趣味・・・一葉の趣味は読書だから これはだめですね~ これからは。
・・と思って散歩しています。小さな平凡な花に 名前があった・・
名前が分かると 同じ道を歩くときに 見て見ます。

縄文人さんは ご夫婦で・・・いいなぁ~

転ぶ・・・・ 私 今日気付きました。
転ぶって 脚や腰 だけじゃない 私は気づいたら
とってもバランスが悪くなって 
立っているのが 又は中腰が 辛い ふらつきます。
気を付けます。
返信する
Unknown (hirugao)
2022-05-05 10:16:08
コロナ禍の今自分の趣味を見直してみたいです
84才ですか・・
御元気ですね~
畑も良いですし句を楽しんだりいろんなことがあっていいですね
返信する
達観 (ぶちょうほう)
2022-05-05 11:13:35
縄文人様 こんにちは
記事を読ませていただき、縄文人様はすでに達観しておられると思いました。
達人の境地に届いているのではないでしょうか。
小生もこのように歳を食べたいと思います。
返信する
Unknown (とんちゃん)
2022-05-05 12:31:04
こんにちは~♪
 子どもの日の今日もお天気が良くて行楽地は賑わっているようです。
杖ことば・・・五木寛之さんの著書にありますね~
読んでみたくなりました。
昨日ファミリーフィストリーを見ていて北村一輝さんのおばさんか何方かが一輝さんのお婆さんが「士族の出だから」と口癖のように行っていた。
どんなに辛い時でも誇りをもって他人へ優しく面倒を見なさいと云う事だったのだろうと言っておられましたが・・・
お婆ちゃんやお爺ちゃんが、父が母が口癖のように言っていた頭の隅にこびりついている言葉も杖となるのだろうと思いました。
返信する
ドンコさん (縄文人)
2022-05-05 15:04:05


  ▼ ドンコさん 同年輩の よし味かな 
           健康管理 いついつまでも (縄)
返信する
hirugaoさん (縄文人)
2022-05-05 15:09:55


   ▼ いま時は 人生100年 健康が
           お金なくとも 元気一番 (縄)

     新鮮野菜直送よ・・・・・!
返信する
momomamaさん (縄文人)
2022-05-05 15:15:40


   ▼ momomamaの 趣味は読書ね 博学の
             散歩中でも 草の名覚え (縄)

  ≫≫≫中腰が 辛い ふらつきます。
     お互いに注意しましょう!!

   
返信する
とんちゃん (縄文人)
2022-05-05 15:25:19


  ▼ ”杖ことば” 苦難の時の つっかい棒 (縄)

  他人に優しく、自分に厳しく!!・・とは、人生哲学ですが、
  なかなか思っているようにはいかないものです。
   歳重ねるとまずは・・・自己防護。
返信する
ぶちょうほうさん (縄文人)
2022-05-05 17:23:41


  ▼ 文章を 偶には書くね ボケ防止
             文章綴り 漢字を数え  (縄)

  達観とは、物事の真理を見とおすこと。また、物事にとらわれないで、喜怒哀楽を超越すること。
    まだまだ先のこと、人生終るとき!!


 
返信する
Unknown (もか)
2022-05-08 11:03:18
♬~おはようございます~♬
老齢になって『無事』こそが幸せの第一歩・・・
なるほど なるほど そうですね。
健康は ムリ無く ムラ無く 根気よく・・・
ムリ無くこれはOKですが ムラ無く、根気よくはかなり怪しい私です。
コメント遅くごめんなさい・・・ほら ムラ有りです。
返信する
もかさん (縄文人)
2022-05-08 15:15:29


  ▼ 健康は 歩くに始まり 元気よく
          良く食べよく寝 身体動かす
返信する

コメントを投稿

総   日    記」カテゴリの最新記事