銀嶺の五箇山を散策する
北陸3日間の旅で、11月16日・五箇山(ごかやま)を訪れた。
バスから降りた途端、眼前に広がった3段染めにビックリした。
紅葉スポットとあいまって、山の新雪「白」と、山裾の紅葉や黄葉、かやぶき屋根の三色のコントラストに感激した。
五箇山・白川郷➡飛騨高山➡安房峠
➡長野➡東京と経由し帰りましたが、安房峠は銀世界でした。
昨日〈29日〉五箇山観光協会に、電話☎しましたら、初雪後にも雪が降りましたが、度重なる雨で現在は積雪はありませんとの事でした。
五箇山駐車場の高台から眺めた、集落。
五箇山の峰々に初雪が被り、山裾から霧が追い上げ
太陽が銀嶺を射す、光る、輝く、コントラスト 、合掌造りとの対比が、神々しく見えた。
DB/茅葺・銀嶺・五箇山を散策
でも秋をたっぷり楽しめてよかったですね
それなのにコメントしているのは
五箇山駐車場の高台から眺めた、集落。
素晴らしいです、 見入ってしまいました。
でも 出勤の準備しなくっちゃ・・・
集落の写真もいいですね。
人々の生活の営みを連想してしまいます。
長く働いてこられた締めくくりの旅行にふさわしい感じがしますね。
奥様もきっとご満足だったことでしょう。
もう明日から師走ですね。
縄文人さんにとってはこんなのんびりとした師走を迎えられるのは
初めての経験ではないでしょうか。
のんびりしすぎて風邪などひかれませんように・・・。
三段染めとは、この季節ならではの風景ですね。
デジブックを見て、五箇山に行った気分になりました。
ところで、寅さんサミットに行ったのですね。
相変わらずの神出鬼没。
私たちにとって、やはり寅さんは永遠ですね。
高梁の方がよくつかわれていたと思うのですが、津山は古い駅が使われました。
五箇山の写真、綺麗で見惚れています。
白川郷へは行ったことがあって合掌造りの民宿で囲炉裏を囲んで山女魚?の塩焼きで鬼殺しを飲んだ思い出があります。(8月の終わりでしたが)
山のみで散策するあたりは雪はありませんでした。
三段染め、ラッキーとても新鮮に見えました。
たくさん写真を撮ってきましたが、消化しきれません。
良き旅になりました。
朝の忙しいときにお出で下さってサンキュウでした。
集落を見終えてバスに乗ろうとしたら、ガイドさんが、ホラホラあそこからの集落がいい場所です・・・・と案内された。
また見てね!!
集落・紅葉・銀嶺がとても輝いて見えました。
、
仕事卒業記念に良き旅が出来ました。
旅は人生を豊かにすると言われますが、このような光景を目にしますと、又行ってんべ~・・、そんな気持ちに駆られます。
そうなんです、カレンダーもやせ細り1枚になりました。また年を重ねますが、また来年頑張ろう、そしてまたその翌年も元気で行こうとそんな心境です。
3年も、5年もと言うことでなく1年を大事に!!
どんこさんの仰る通り、毎日が日曜日となりますと、………・・〇▼・・・・・。
そんなことから、朝の出だしが肝心と思い、近くの公園に出向き、ラジオ体操から始まります。
夜は早く寝て、朝が早いんです。
、
よく葛ハイで山に行きましたが上高地で3段染めにお目に掛かり、この五箇山で2回目です。
峰・峯の銀嶺に太陽が当たった時が最高、とても綺麗でした。
寅さんサミット行きました。
おそらく来年の3月頃、「葛飾柴又・文化的景観」に指定され、新聞等で大々的に報道されて、またしばらくの間柴又が賑わいを復活されることでしょう。
都内で初めてです。
葛飾区観光課・天文博物館が取り組んでいてます。
ボランティヤ団体、≪葛飾探検隊≫も博物館で、3部門に分けて、写真展を3月開催予定で、その準備に取り掛かっています。
、
デジブックもちろん最後のご挨拶まで観ましたよ。
ため息が出るほど美しい
屋根の斜面が急勾配で広い 雪の滑り台ですね。
紅葉が素晴らしかったです。
こんな時いつも主張してますが 真っ赤っかよりも混じったのが好きです。
赤 橙 黄色 緑 茶 のそれぞれの濃淡 まるで毛糸の箱をひっくり返したようです。
ホントに美しい・・
BGMの アヴェマリアが大好きなせいで 何倍も感動しました。