日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ミョウガ芽が伸びる

2022年05月02日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

茗荷の新芽が眩い!!

狭い庭に緑の新芽

 


独特の風味と食感がクセになる香辛野菜「ミョウガ」。

あまり手をかけなくても栽培できることから、家庭菜園でも人気の野菜です。

ミョウガ栽培が人気の理由は訳には二つあります。

一つは、病害虫被害がなく、一度植え付けてしまえばほとんど手をかけずに毎年
収穫できるので、初心者の方にもお薦めです。


そしてもう一つは、野菜の栽培には日当たりのよい場所が必要不可欠ですが、ミョウガは
湿気があって暗いところを好むため、直射日光を必要とせず、日当たりの悪い場所でも
育てることができること。

 

▼ みゅがの芽 みどり眩く 凛として (縄)


まいた豆を拾って食べるひよこのイラスト | ゆるくてかわいい ...ググって見ましたら、この緑の下の部分(土の中)が食べると、

茗荷の風味がして美味しいとのこと一度食べてみたいと思います。

又その時は報告方々・・・UP。

 

 

掘って食べた!!

食  感!!

茗荷の下の部分(白い部分)を切り取って刻んで金山寺味噌で食べました。
食べるのは食べましたが、固い、硬い!!茗荷の味はほのかにしましたが、
食するのにはチョイトでした。
もうすこし、若いうちで有ったら・・・・・!?

ヤハリ茗荷は、これから根元に出る”茗荷の花”がgoodのようです。

薬味・「花茗荷」 | 東京で京料理【日本料理(和食 ...
茗荷の花も間もなく植生するでしょう。

 

 

コメント欄はOPENです。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆の旅余話  &  3年... | トップ | イチゴの出来・不出来 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-05-02 19:16:05
ミョウタタケの名前ですね。私もミョウガの新芽を見ていました。母が小さいころに、ミョウガタケを入れたご飯が嫌いだったと話して、私は味を知らずに育ちました。ミョウガも食べられるようになったのは40才からです。ミョウガの花は美味しいと思います。
返信する
Unknown (yamasa)
2022-05-02 20:57:23
ミョウガは、独特の風味と食感ありますね。
体に良さそうな食べ物です。
自分は、あまり好きではないでほとんど食べません
が、友人宅にもあります。
育てるのが楽なのはイイですね。
返信する
役立った! (ぶちょうほう)
2022-05-02 22:01:00
縄文人様 こんにちは
こちらに来ていろいろ勉強させていただいてますが、こんども役に立つ情報がいくつかありました。
それにより、わが家でもミョウガ作りに挑戦しようかと思いますが、食べると「物忘れ」するという言い伝えもありましたね。
これ以上物忘れが進むとどうなってしまうことやらでございます。
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2022-05-03 05:55:36

根を食べてみました。
下段に記録しましたが、固い固いチョイト、チョイトでした。
知りませんでしたが、もうスーパーに「茗荷の花」が並んでいるとか・・・・・・。

  ▼ 食べました 硬い固いよ 匂い嗅ぐ (縄)
返信する
yamasaさん (縄文人)
2022-05-03 05:58:19

食べました、刻んで細かく食したです。

   ▼ 茗荷かな 匂いほんのり 吾は好き (縄)
返信する
ぶちょうほうさん (縄文人)
2022-05-03 06:02:20

≫≫食べると「物忘れ」するという言い伝えもありましたね。

   ▼ 物忘れ 年寄り進む ?????
          認知症かな モウいいのフフ (縄)
返信する
茗荷 (ヒキノ)
2022-05-03 06:50:55
  ・湯気の立つ 茗荷の味噌汁 朝餉かな

※茗荷の栽培法・・・無肥料、無薬品、放任、日陰。繁殖力旺盛なので数年に一度は根を掘り起こして整理する。
返信する
ヒキノさん (縄文人)
2022-05-03 07:06:47


  ▼ 茗荷かな むくむくとなを 根を伸ばす (縄)

   おっしゃる通り根は強い!
   ・・・・・数年に一度は根を掘り起こして整理する
   作物の中でも、「精の強いのでは」他に負けることはないでしょう。
返信する
Unknown (hirugao)
2022-05-03 08:31:44
我が家でも〰♪
そんなに大きく葉兄ですが出て来ました
あるとうれしいのですよね
ハナズオウの木の下あたりにたくさん今年も出ました
返信する
hirugaoさん (縄文人)
2022-05-03 09:46:14


茗荷君、元気よく垂直に天空ぬ向いて育っています。
私のような食して見ました・・・
やはり、茗荷は此れから出る花茗荷、ムラサキのしなやかさが良いようです
返信する

コメントを投稿

自然  植物(木、花、苔を含む)」カテゴリの最新記事