黄色いオオキバナカタバミの花が一杯に咲いていた
桜が答えた、もうチョイ待って・・・パット咲くから!
春の温かい風を身体に受けて、中川の土手を彷徨った。
ヨモギ、タンポポ、イヌフグリ、オオキバナカタバミの黄色い花が一面に咲いていた。
葛飾区は川の町(荒川放水路、中川、新中川放水路、江戸川、綾瀬川)と5本の川が通り抜けている。
いたるところり土手がある。
タンポポ、ヨモギ
タンポポ
オオイヌフグリ
オオキバナカタバミ
花の名前に疎い!!間違っていたら教えてね!
桜の根元とオオキバナカタバミ
幹を見上げると桜なり、もう少しで咲きますからと・・・・お告げが有った。
お告げをいただいた桜の枝
繁殖力旺盛につき、一株頂く。
シンキング 土手に坐したり 春の風 (縄)
コメント欄はOPENです。
https://botanique.jp/cultivation/plt00525
オオキバナカタバミとお墨付き!!
有難うございました。
▼ お墨付き 花の名前や 合格す ➡50点 (縄)
?????
オオイヌフグリ、
オオキバナカタバミ・・・・オオが付いている。
小さい花のので、少しでも大きく(オオ)としたのやら(笑い)
川を見ながらのお散歩でいろんなお花に出会えて最高ですね
やはり春は黄色のお花からですね
小っちゃいのから大きいのまで、葉っぱがクローバーに似てますからすぐわかります。ただし四葉です。花はクローバーと違います。
・雑草じゃ ない花たちの 春の土手
わが町にはたくさんの川があり、大雨の時は大変です。
▼ 川に生き 川を治めて 土手愛す (縄)
≫≫≫雑草いう植物はない」というが、雑草中の雑草。
ハイおっしゃる通りです。
雑草は良く根を張ります、芝生や、雑草で持ちこたえています。
▼ 雑草や 土手の盛り土 強固にし (縄)
意気盛んな縄文人さんに脱帽です。
桜のつぼみに躍動を感じます。もうすぐ開花!!
▼ 頑張ろう 人生百まで ワシャ99まで (縄)
ハハハハと笑って暮らす・・大笑い。
力仕事は腰痛でもうアカンデス、先日ジャガイモ作り・・・参った参った。
道端や 芝生の間から咲く野の花達を見るとより
春の訪れを感じますね。
下から雲が シャボン玉のように 湧いてくる・・
春ですね~ 今日からお彼岸
野の花 可愛らしいですね。