日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

知っているようで知らない日常言葉…

2024年04月21日 | 総  こだわりウオツチング

『何気なく使う慣用句表現の語源は?』

・・・普段は気にしないですが、引っかかる慣用語源です。

 

此れは『日経新聞』に出ていた慣用句10語/5語です。
言葉は普段聞きますが意味が?ちょいと・・・面白く読ませてもらいました。

改めて視点を変えて、皆さんにお披露目します。
クイズ形式・3つの中から1つをお選びください。

 

その1五臓六腑に 含まれない臓器は?

    ①膵臓  ②肝臓  ③ぼうこう

わかりやすい東洋医学の五臓六腑とは? | 東京都多摩市の整体 ...

 

その2、「ろくでもない」のろくが表すのは?

     ①便利な道具  ②もうかる話  ③平らな様子

 ろくでもない」の「ろく」 漢字で書くと? #クイズ #イラスト #4 ...

 

その3「どんぶり勘定のどんぶりとは?

    ①物入れ ②サイコロを転がす器 ③大金持ちの財布

どんぶり勘定のイラスト素材 [72102568] - PIXTA

 

その4「人間至る所青山あり」の青山って

    ①緑豊かな故郷、②遠い異国 ③墓地

人間至る処青山あり」の「青山」とは? - 遺骨ダイヤモンド・遺 ...

 

その5金次第と言われる「地獄の沙汰」とは?

       ①餓鬼が奪い合う食糧 ②天井からのクモの糸 ③エンマ大王の裁判

知ってる?ことわざ「地獄の沙汰も金次第」の意味と由来|@DIME ...

                   (画像はネットよりお借りしました)

 

解答と解説

  解答と解説について此処に書き並べるのは簡単ですが、此れではあまりにも小学生の
問題になってしまいます。皆さんがそれなりの検索から内容を吟味し解答を引き寄せてく
ださい。

 検索時点で回答は理解できると思いますが、あらためて新聞の回答を、明日お知らせい
たします。

 

 

△ 何気なく日常使う慣用句
               言葉にしては意味があやふや (縄)

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲

2024年04月19日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

水辺のアイリス

 

アイリスの花言葉は

「希望」「信じる心」」「吉報」「良い便り」です。

 


石垣のアイリス?

 

 

アイリスの根元折れしや水辺にや
            石に持たれて上向くつぼみ (縄)

 

 

 

コメント欄はopenです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜➡コデマリ(小手毬)

2024年04月18日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

ラジオ体操公園

続く日和にコデマリ咲きて、植え込み染めし毬のよう
歌に合わせて身体は踊る。

 

 

コデマリは、自生するバラ科の落葉低木。

春から初夏に咲く花と清楚な枝の雰囲気が好まれ、公園や庭園に植栽される。

切花用に栽培され、生け花では名脇役として多用される。

剪定し枝揃えたために枝垂れは見られない・・・。

ラジオ体操公園は、サクラ散り初夏にかけ葉桜に替わりつつあり・・・。

つづく日和にコデマリ咲きて、体操公園白く染め抜きて、

花に囲まれ皆さん元気、一二三で声張り上げて歌に合わせて身体は踊る。

 


コデマリ満開


幹の部分に分け入って


朝の体操で体を解す!!

後後期高齢者に似合わず身体柔らかし!


咲く前の蕾確かめ・・・

 

= 短歌二題 =

コデマリや風よ弾んで通り抜け
            体操の歌受け止めしかな (縄)

 

世の常は清く在らねば為るまいと
              桜花につづきコデマリの花 (縄)

 

 

コメント欄はopenです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のサクラ終わる

2024年04月18日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

ラジオ体操

 

 

およそ60名程居ますかな、中高年の方々の集まり、朝の短い時間。

何処からともなく集まりし、どこかへと消えて行く。

ラジオ体操のおじさん、おばさんと言うだけで名前も住所も全く知らない。

とかく運動不足になる中高年、ラジオ体操は体を解すのに丁度よい!!

三々五々集まりし…。

ラジオ体操の歌声と共に今日の1日が始まる。

 

ラジオ体操の歌 : 明日に繋ぐ今日


櫻花終わる


お母さんに連れられお子さんも

 

 

 

 コメントは閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左近、右近、鬱金

2024年04月16日 | 総  こだわりウオツチング

鬱金桜 ・うこんさくら
右近の橘(たちばな)・
左近の桜(さくら)

 

 

 

「左近の桜・右近の立花」の方式は、子供のころ雛飾りをした時に、親から並べ方を
お教えられたので知っていた。

あるブロガーの『鬱金桜 』→「うこんさくら」の画像とUPし漢字を見てあれ??

と頭の中が混乱した。

『鬱金桜 』→「うこんさくら」は黄色い花を付けるから

 

「花に恋して」さんup

 

雛人形について
左近の立花右近の桜

京都御所の正殿の紫宸殿の前庭
 に植えられていた植物からきた
 言葉で その名の通り天皇から

 見て
   左(つまり向かって右)に桜

 右(向かって左)に橘が

 植えられており

  左近桜(さこんのさくら)
   右近橘(うこんのたちばな)

 と呼ばれ有名になりました

【 雛人形 】豆桜橘 3号(高さ約15cm) 単品販売 雛人形 ひな人形 初節句 雪洞 ぼんぼり 紅梅白梅 三宝 屏風 毛氈 雛道具|ichifuji-store

前方から見ては
左近の立花・右近の桜 


四国村ブログ - 幸せを呼ぶ桜(ウコン桜)が満開

鬱金桜 ・うこんさくら 

 

ウコン(鬱金)の名前はショウガ科のウコンの根茎を染料とするウコン(鬱金)色に由来し、
それと混同されないようウコンザクラ(鬱金)とも呼ばれます。

ギョイコウと同じく花弁に葉緑体をもちますが、その量は少ないため緑色が弱くて花弁は淡黄色。
花弁はギョイコウほど厚くありません。

 

参 考

緑色の桜 御衣黄/星野リゾート 界 玉造のブログ - 宿泊予約は ...
御衣黄・ギョイコウ 

                    (画像すべて、ネットよりお借りした)

 

 

コメント欄は開いています。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散  策

2024年04月16日 | 紀  東京下町の情景ウオッチ

佐倉街道(葛飾)を歩く
両サイドのさくら並木の舞い散る花吹雪

 

久しぶりに「さくらかいどう」を歩きました。

この道は、江戸時代、「佐倉街道」と呼ばれ、千住より小岩を経て千葉、佐倉に至る

参勤交代の道筋として、江戸末期には成田詣りの道として利用されてきました。

りょおうサイドの桜並木も花時を終え、

歩道一杯に桜の花弁が敷き詰められてありました。

 


さくら街道地図

 


    信号機の道路は柴又街道

 

 


  昔の面影をしばし留めん、道路標


   緑の街路樹が多し

地面に散った桜の花びら | 古墳んぽ~古墳と野の草を観察し ...
並木のさくら散る


  「さくらかいどう」も葉桜に替わる


  佐倉( 桜)かいどう


  「さくらかいどう」江戸川土手近し


  この地域は、明治時代に石井善兵衛氏が土木工事で活躍した。


  道路奥に見える高台は江戸川土手

 

 

◎ 葉桜やまだまだ花弁の多かりし
          サクラと佐倉むかし道かな (縄)

 

 

コメント欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花

2024年04月15日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

藤の花二題
昨日(2/14)の高温で一気に開く

 

14日(日)天気晴25度 

本州付近は高気圧に覆われて、晴れて良い天気でした。

今朝(2/15)早朝散策に出かけ、藤の様子を見ましたら5部咲きでした。

昨日の夏日とやらの高温で一気に花開いたようです。

 

 

路地裏や鳥の声する藤の花 (縄)

 

 

4月12日撮影 

 

 

4月15日撮影 



 

 

 

路地裏のもう1つの藤棚

近くの路地を入った場所にもう1つの藤棚


  4月15日朝撮影、早朝散歩

 

 

藤の花夏日を過ぎて一気咲き

             枝垂れをりし房に朝日や(縄)

 

 

 

コメント欄は開けています。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナズオウ

2024年04月14日 | 総  そ の 他

道端に見つけたハナズオウ(花蘇枋)

 

散策の途中で見つけた色鮮やかな花。

ハナズオウの花言葉や特徴をご紹介。

ハナズオウは4月に葉より先に小さな花を枝一面に密集して咲かせる
マメ科ハナズオウ属の落葉樹。

ハナズオウの花言葉は「「裏切り」「不信」「高貴」「喜び」
「目覚め」「豊かな生涯」。

 

 


道路端にて・・


主幹は枯れていた

ハナズオウ Cercis chinensis マメ科 Fabaceae ハナズオウ属 ...
色鮮やか


  色鮮やかなハナズオウ

 

 

遠目にも色鮮やかなハナズオウ
          近くに寄りて花弁見つめる (縄)

 

 

コメント欄はお休みです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き 

2024年04月13日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

満天星躑躅ドウダンツツジ

 

ドウダンツツジはツツジ科ですが、花の見た目、ツツジとはまったく
異なります。

4月半ば~5月上旬に、スズランのようなかわいらしい、ベル状の白い花を咲かせ、

公園や一般家庭の生け垣に使われることが多い。


〇 満天星の花溢れあり葉は遅し (縄)

 


  公園の垣根

ドウダンツツジ
  芽吹き


  刈り込みが遅かったようで、花が咲き葉っぱが少し!

 

 

桑の木?

あまりにも実が沢山で、芽吹きより実が先に付いています。

葉っぱや幹は「桑の木」のようですが、不確定!どなたか詳しい方が居りましたら
教えてください!!


実がドッサリと下がっています!


桑の木にしてはおかしい? 教え乞う!

 

 

 

コメント欄は開いています。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある大木

2024年04月11日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

柴又帝釈天境内の楠

 

 

本州中、南部、四国、九州、さらに台湾、中国に分布します。

木材および葉から樟脳油を採取するために造林されています。

かって樟脳は衣服の防虫剤として広く用いられ、箪笥を開けると樟脳の香りがしました。

楠が樟脳の実とは初めて知りました。(木の図鑑から転載)


境内南側にあり周りには
オミクジなどの終わったっ物、お守り等が掛けられていた。



楠の大木

 

クスノキ(楠木)の実 - れんげの画像日記
楠の実

花の開花時期は5~6月で、小さな黄緑色の花をまばらにつける。
花言葉は「芳香」で、花にもほのかな香りがある。
クスノキは夏に直径1㎝弱の薄緑色の実をつけ始め、10~11月頃に
光沢のある黒紫色に熟す。(木の図鑑から転載)

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする