こいわし 200g
塩水 水1Cに塩小1
オリーブオイル 適量
サラダオイル
にんにく 2こ
ローリエ 2枚
①こいわしは頭と内臓をとり、下処理をする。
②①を塩水に半日漬ける。
③なべに水分をふき取ったこいわしを並べ、スライスしたにんにく、ローリエをのせ、オリーブオイル、サラダオイルを半々
かぶるぐらい入れる。
④低温で10分ぐらいじっくり揚げる。(というより煮る感じで)
今日はひさびさのケーキ&パン教室の日。
スフレタイプのチーズケーキです。
膨らみ方で甘味が違ってくる…とてもデリケートなんですね。
クリームチーズと牛乳を70℃に暖め、黄身とさとう、コーンスターチをすり混ぜたものと煮て、カスタードをつくります。
さらに泡を消さないようにメレンゲを混ぜて、オーブンへ。
さめてから、アプリコットを塗ってできあがり。

フランスあんパンも、皮がカリッとしていい感じです。
↓
塩水 水1Cに塩小1
オリーブオイル 適量
サラダオイル
にんにく 2こ
ローリエ 2枚
①こいわしは頭と内臓をとり、下処理をする。
②①を塩水に半日漬ける。
③なべに水分をふき取ったこいわしを並べ、スライスしたにんにく、ローリエをのせ、オリーブオイル、サラダオイルを半々
かぶるぐらい入れる。
④低温で10分ぐらいじっくり揚げる。(というより煮る感じで)

今日はひさびさのケーキ&パン教室の日。

スフレタイプのチーズケーキです。

膨らみ方で甘味が違ってくる…とてもデリケートなんですね。

クリームチーズと牛乳を70℃に暖め、黄身とさとう、コーンスターチをすり混ぜたものと煮て、カスタードをつくります。

さらに泡を消さないようにメレンゲを混ぜて、オーブンへ。

さめてから、アプリコットを塗ってできあがり。



フランスあんパンも、皮がカリッとしていい感じです。

↓
