わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

たけのこのしょうゆ甘酢漬け

2021-05-17 21:40:57 | モニター

たけのこのしょうゆ甘酢漬け

【材料4人分】

茹でたけのこ  1本(400g)

タカラ本みりん「国産米100%」 1カップ

しょうゆ            1カップ

砂糖              1/2カップ

酢               1/2カップ

唐辛子          1本

【作り方】

1 たけのこは繊維に沿って1センチ厚さで食べやすく切る。

  赤唐辛子は種を抜いて輪切りにする。

2 鍋に本みりんを入れて煮切る。

 しょうゆ、砂糖を入れてひと煮たちしたら酢を加えたけのこを入れて

 10秒したら火を止める。

3鍋の中で自然に冷まし保存容器に入れる。

「宝酒造☓レシピブログ」コラボ広告企画に参加しています。

 たけのこをたくさんもらいました。

大鍋で糠と唐辛子を入れて茹でました。

なにか保存できないかなと考えて

みりんを使って、しょうゆ漬けにしてみました。

熱いうちに浸けるので、半日浸けるぐらいでも食べられます。

保存容器で清潔なお箸で取り分ければ5~6日大丈夫です。

・・・・・・☆彡・・・・・☆彡・・・・・・☆彡・・・・・☆彡・・・・・・☆彡・・・・・☆彡

ついに昨日より広島は2度目の緊急事態宣言となりました。

6/1までの講座は全て中止となり

明後日予定していた男性教室は中止です。

昨日は急に公民館の7月講座の依頼がきましたので、

メニューだけは大慌てで昨夜決めて(市の広報の6月号に載せるので)

朝一で連絡を入れました。でも開催されるのか全くわかりません。

近くのスーパーやショッピングセンターも閉まったところありで、

今後がとても心配です。

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の葱油餅

2021-05-16 16:35:45 | スパイス大使メニュー

台湾の葱油餅

【材料 2枚分】

A強力粉  100g

A薄力粉  100g

Aぬるま湯 120ml

青ねぎ  2本

ロースハム 2枚

ラード   小さじ2

GABAN花椒<パウダー> 小さじ1

塩            小さじ1

サラダ油         大さじ2

【作り方】

1 ボウルにAを入れて菜箸2~3本で混ぜ合わせてこねる。

 ラップをかけて20分寝かせたら、2分割にして丸める。

2 青ねぎ、ハムはみじん切りにしておく。

3 1の生地を15☓20㎝に伸ばして抜こう向こう側1センチ残してラードを塗る。

 塩、花椒を全体にふり、青ねぎ、ハムを上に散らす。

4 端からくるくる巻いて両側を持ってたたいて伸ばし、くるくる渦に巻く。

5 上から手で押して直径15センチにしてサラダ油大さじ1をひいたフライパンで両面焼く。

<2021スパイスアンバサダーです>

<map name="r210401a">  <area coords="4,4,192,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r210401a" target="_blank" />   <area coords="196,4,295,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
今月のお題は世界の朝ごはん主食レシピです。

今日は花椒を使ったメニューです。

台湾の屋台で食べた葱焼きを再現しました。

生地に花椒をふっています。

くるくると巻いた生地をフライパンでこんがり焼いていきます。

屋台で焼いているところ、じっくり観察してきましたが

私は油を控えめにして焼きました。

 

お好みでポン酢をつけて食べてください。<map name="r210401a">    </map>

<map name="r210401a"> <area coords="4,4,192,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r210401a" target="_blank" />     </map>

 

 

<map name="r210401a"></map>
<map name="r210401a"></map>
<map name="r210401a"></map>
<map name="r210401a"></map>
<map name="r210401a"> <area coords="4,4,192,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r210401a" target="_blank" /> <area coords="196,4,295,85" shape="rect" href="https://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アラジンメニュー】白いかのにんにくパン粉マヨ焼き

2021-05-15 21:07:00 | アラジン

【材料4人分】

白いか   4尾

にんにく   1片

パセリ    1本

パン粉    1/2カップ

マヨネーズ  大さじ3

【作り方】

1 にんにく、パセリはみじん切りにしてAを混ぜる。

2 下処理したいかにAをまぶしつける。

3 天板にのせてオリーブ油を垂らし、アラジンのグリル180℃で5分焼く。

島根産白いかを買い求めました。

下処理してパン粉をつけて焼きました。

母の日のプレゼント、やっと届きました。

アラジンのトースターです。

 

初めて使ってみました。

今日はグリル機能です。

我が家は普段はガスオーブン使用ですが、立ち上がりが早いなが実感。

 

庫内は普通のトースターより広く

トーストなら4枚入ります。

これから少しずつ試していきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き巻き肉豆腐

2021-05-14 20:31:08 | モニター

巻き巻き肉豆腐

【材料4人分】

牛薄切り肉  8枚(240g)

豆腐     1丁

おくら    4本

タカラ「料理のための清酒」     1/4カップ

タカラ本みりん「国産米100%」  大さじ2

しょうゆ       大さじ2

水          1/2カップ

【作り方】

1 豆腐は8等分に切り分ける。

 牛肉を広げて豆腐をのせて巻きつける。

2 おくらは塩をふり板ずりをする。

3 フライパンにAを煮立ててアルコーを飛ばしBを入れる。

  豆腐を肉の巻き終わりを下にして入れて煮る。

4 仕上げにおくらを加えて煮て火を止める。

「宝酒造☓レシピブログ」コラボ広告企画に参加しています。

今日は本みりんと清酒を使ったメニューです。

肉豆腐をアレンジして豆腐をお肉で巻いて煮ました。

アルコールを飛ばしてまろやかにしました。

味もしみこみも良く美味しく出来ました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋の和風ピクルス

2021-05-13 16:32:35 | モニター

長芋の和風ピクルス

【材料4人分】

長芋  300g

タカラ本みりん「国産米100%」 1/2カップ

しょうゆ   1/2カップ

米酢     大さじ2

昆布     2g

赤唐辛子   1本

【作り方】

1 長芋は皮をむき、5センチ長さの1センチ角に切る。

 赤唐辛子は種を抜いて輪切り、昆布はせん切りにする。

2 鍋にみりんを入れて煮切る。しょうゆ、昆布、赤唐辛子を入れ

ひと煮たちした酢を入れて火を止める。

3 器に2と長芋を漬け込む。

「宝酒造☓レシピブログ」コラボ広告企画に参加しています。

 

今日はみりんを使って長芋で

ピクルスに。

みりんを煮切ってあとは煮汁に漬け込むだけ。

30分ぐらいから美味しく食べられます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコチップマフィン

2021-05-12 21:32:53 | おかし

チョコチップマフィン

【6センチマフィン型 10こ】

無塩バター  100g

砂糖     120g

卵      2こ

牛乳    100ml

薄力粉   200g

BP    小さじ1

チョコチップ 50g

【準備】

★薄力粉+BPはふるっておく。

★卵は溶いておく。

★オーブンは180℃に予熱する。

【作り方】

1 ボウルにバターを入れて白っぽくなるまで混ぜる。

2 砂糖を3回に分けて入れて混ぜる。

3 卵を数回に分けては入れて混ぜ、牛乳を加え粉を入れ混ぜチョコチップ(飾り用少し取る)を混ぜる。

4 型に生地を流しチョコチップをふり、オーブンで18分~焼く。

チョコチップを入れてマフィンを焼きました。

翌日の方が美味しいけど、

焼きたてを。

今日は天気予報は午後から雨のはずでしたが、午前から降り始めました。

庭の花たち、綺麗です。

芍薬

薔薇

 

 

ニュースでは週末には梅雨入りになるのではと言っていました。

来週もずっと雨予想、長雨で散りそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の混ぜごはん

2021-05-10 21:27:25 | 野草

山椒の混ぜごはん

【材料2人分】

山椒の葉  20枚

塩     小さじ1/2

ごはん   2膳分

白ごま 小さじ2

【作り方】

1 山椒の葉を洗い塩をまぶして軽く揉む。

2 葉だけを取りはずしてごはんと白ごまを混ぜ合わせる。

庭の山椒がたくさんできています。

新生姜のごはん、以前先輩の栄養士さんから習いました。

山椒もどうかなと思い付きで混ぜてみました。

香りのよいごはんになりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアリブと実山椒のことこと煮

2021-05-09 21:36:38 | モニター

スペアリブと実山椒のことこと煮

【材料4人分】

スペアリブ  1キロ

A しょうゆ   大さじ3

A タカラ本みりん「国産100%」 大さじ3

A タカラ「料理のための清酒」   大さじ3

A 生姜 (すりおろす)         1片

山椒の実         大さじ2

湯            300ml

オリーブ油         大さじ2

茹でブロッコリー      1/2株

 

【作り方】

1 スペアリブは沸騰した湯に入れて霜降りにする。

2 1とAを漬けて30分置く。

3 鍋にオリーブ油を入れてスペアリブを炒める。

 つけ汁、実山椒、湯を入れ沸騰したら落とし蓋をして中火にして45分煮る。

4 盛り付けてブロツコリーを添える。

「宝酒造☓レシピブログ」コラボ広告企画に参加しています

今日はこのタカラ本みりんと清酒を使ってスペアリブを煮てみました。

スペアリブを漬け込むことで生臭みを消し下味もしっかりです。

いつもはオーブンで焼くことが多いのですが、

実家の山椒の実を加えて煮るので香りもよくて

美味しく出来ました。

 

今日は母の日ですね。

子どもたちからお花をもらい、

もう一つは注文を入れたそうですが

発売10分で完売になった物なので、

順次発送とのことで楽しみです。

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ

 

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃがオムレツ

2021-05-08 16:26:19 | モニター

肉じゃがオムレツ

【材料4人分】

鶏ひき肉  150g

じゃがいも 300g

たまねぎ  1こ 

タカラ本みりん「国産100%」 大さじ2

タカラ「料理のための清酒」大さじ1

しょうゆ    大さじ1

塩・こしょう  少々

卵       8個

マヨネーズ   大さじ4

サラダ油    大さじ5

サニーレタス 適量

【作り方】

1 じゃがいもは皮をむいで薄いいちょう切りにし茹でる。

  たまねぎは粗みじん切りにする。

2 フライパンにサラダ油大さじ1でたまねぎを炒め、鶏ひき肉を炒めしょうゆ・みりんを加える。

 じゃがいもを入れて水分がなくなるまで炒め塩、こしょうで味を調える。

3 1人につき、ボウルに卵2ことマヨネーズ大さじ1を入れて混ぜ合わせる。

4 フライパンにサラダ油大さじ1を熱し卵液を流す。

  2の1/4を卵の上にのせて焼く。

「宝酒造☓レシピブログ」コラボ広告企画に参加しています。

鶏ひき肉をみりんと酒を使って甘辛く煮て、オムレツの具にしました。

たまごが半熟で具を真ん中より向こうにのせて

かぶせて。

 

具の味がしっかりなので

何もつけなくても美味しいです。

ごはんによく合う懐かしい感じのオムレツになりました。

 

 

 

今日はひさびさの男性料理教室でした。

アスパラごはんや懐かしいハムカツなど5品。

 

いちごのマフィン孫ちゃんと作りますの声~。

喜んでもらえました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼうの甘辛和え

2021-05-06 21:01:58 | モニター

ごぼうの甘辛和え

【材料4人分】

ごぼう  1本

片栗粉 小さじ2

タカラ本みりん「国産100%」 大さじ3

しょうゆ    大さじ1・1/2

白ごま     大さじ1

揚げ油     適量

【作り方】

1 ごぼうは皮をこそげ3センチ長さの薄切りにし水にさらす。

2 水気を取り片栗粉をまぶす。

3 フライパンの1センチ高さに油を入れて揚げる。

4 フライパンにみりんを煮切り、しょうゆを加えひと煮たちしたらごぼうを絡めごまをふる。

 

【宝酒造☓レシピブログ】コラボ広告企画に参加しています。

届いた本みりんを使ったメニューです。

カラッと揚げたごぼうに甘辛しょうゆで和えた一品。

みりんは煮切って甘味ととろみも出てよく絡めます。

おかずにもビールにも合います。

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする