goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

きゅうりとトマトのひんやりスープ

2021-08-05 23:58:00 | スープ

【材料】

きゅうり  1本

ミニトマト 15こ

わかめ   40g

 

水     3カップ

塩     小さじ1/2

砂糖    小さじ1

A

しょうゆ  小さじ2

酢     大さじ1・1/2

おろしにんにく 小さじ1/2

白ごま     適量

【作り方】

1 きゅうりは小口切り、ミニトマトは輪切りにする。

 わかめはざく切り。

2 水3カップと塩・砂糖を入れて沸かして溶かす。

3 さめたらAと1・2、胡麻を入れて混ぜて冷蔵庫で冷やす。

 

庭で採れたミニトマトと胡瓜で冷たいスープにしました。

少し酸っぱくてさっぱりといただけます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親鶏のコチュジャン焼き

2021-08-03 21:04:09 | 肉料理

【材料4人分】

親鶏もも肉   4枚

A

コチュジャン  大さじ2

おろしにんにく 大さじ1

おろし生姜   大さじ1

しょうゆ    大さじ1

砂糖      小さじ2

こしょう    少々

ごま油     大さじ1

【作り方】

1 Aを混ぜ合わせてジップロックに入れる。

2 親鶏はすじ切りをして1にいれてもみこむ。

3 冷蔵庫に入れて1日~2日置く。

4 天板にオーブンシートを敷き、親鶏を並べる。

5 220℃に予熱してオーブンで15分~20分焼く。

【親鶏】とは、産卵を経験している鶏です。

 若鶏より飼育日数が長いので、身が締まって歯ごたえのよくて

うま味が味わえます。

 以前旅先の四国で親鶏の骨付きを食べて美味しいと思いました。

 たまに店頭で見かけると購入して調理します。

 よくよく噛まないといけないから、

 ダイエットにもよいかも・・です。(笑い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンスープ

2021-08-02 18:38:35 | スープ

【材料4人分】

とうもろこし  1本

たまねぎ    1/4こ

バター     大さじ1

水      300ml

コンソメ   1こ

牛乳     300ml

パセリ   1本

【作り方】

1 とうもろこしは包丁でこそげて粒を取り外す。

 ミキサーにかける。

2 鍋にバターとみじん切りたまねぎを炒める。

 しんなりしたら、水、コンソメ・とうもろこしを入れて煮る。

3 煮えたら牛乳を入れてひと煮たちしたら火を止める。

旬のとうもろこしでスープにしました。

クリームタイプの缶でもOKです。

今日は夏休みクッキングでした。

定員半分で今回は男子の方が多かったです。

4つの小学校の子ども達、協力して完成しました。

 

広島はまたまた明後日から講座に規制がかかることになりました。

来月まで主催事業は中止または延期と夕方連絡がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする