れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ニシキギの実

2007-10-25 05:49:03 | 野の花日記
東京の公園でも、ニシキギは見ることができるが
暖かいせいもあるかもしれないが、
実がなっているのは少ない。
綺麗な紅葉もしません。

信州の冬、であったニシキギの実は、
雪をかぶっても綺麗な赤い実をどっさりつけていたものです。

これは、先日の里山で見つけた野のニシキギです。
錦木・と言うくらいだから、
本来、紅葉は美しい。

ニシキギは不思議な木です。
枝に板のようなコルク質の翼がはえますね。

これは・・・
いったいなぜ?必要なのか?

と、いつも思いながら、ニシキギに聞いていますか(笑)
答えてはくれません♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする