れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

イヌマキの実

2009-10-16 06:23:42 | 野の花日記
イヌマキの実
(マキ科・マキ属)

暖地の山地に生えるが、
庭木にも多くみられる。

樹皮は灰褐色。
密に互生する線形の葉で、
春に穂状の花を咲かせる。

果実は、球形で団子状になり緑色だが、
花托は、赤褐色に熟し甘くて食べられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする