れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

アマチャヅル

2012-11-04 15:34:28 | 野の花日記

アマチャヅル
<ウリ科アマチャズル属>

葉に甘みがあるのでこの名がある。
野や山の林の下やふちなどに
生える多年草のつる草で、
巻き髭でからむ。
葉は狭卵楕円形か狭卵形で、
両面にまばら白毛が生える。
雌雄異株
花は5ミリほどで
目立たない。
果実は青い実から黒く熟す。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする