れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

カクレミノの実

2012-11-15 06:41:46 | 野の花日記

カクレミノの実
<ウコギ科カクレミノ属>

常緑小低木。
山地に自生、または庭木などに用いられる。
葉は厚く卵形で、光沢がある。
若い葉は、深く五裂で、
夏に緑色の小花をつけ、
楕円形の小果をつけ熟すと黒くなる。
樹皮を木津つけて出る白汁を黄漆といい、
家具塗料に用いる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする