れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ハクウンボクの実

2007-08-10 06:31:27 | 野の花日記
公園のハクウンボクに、実がなっています。
たった一本ですが、
緑の芝生の中に、はえて居ます。

春に、エゴの花を大きくしたような白い花が咲くと、見事です♪

結構、気に入っている木の花です。
東京では、
なかなか見つかりません。
大きな公園などで、たまに見つけて喜んで眺めています。

この後、この実が、どう変化するのか見守っていきます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青桐の実の羽

2007-08-09 08:32:00 | 野の花日記
これは、公園の青桐の昨日の状態です。
五徳の形がはぜて、翅のように開いた中から、
種が見え出しました。

公園には、公孫樹の銀杏や、マテバシイにも実がなっています。

外は蒸し暑いけれど、秋の気配も感じられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチの実

2007-08-08 05:10:49 | 野の花日記
公園に行ったら、高みにトチの実がなっていました。
もう~
なんだか秋の気配さえ感じます。
夏は早く、果てて欲しい~。

秋がいいわ。
色んな木の実がなるのが、私の楽しみの一つです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼの青い実

2007-08-07 05:46:25 | 野の花日記
公園に行ったら、風が吹いていた。
見上げると、ナンキンハゼにも青い実がなっていました。
風に揺れて、
なかなか画像が撮れませんでした。

図鑑で見ると、ナンキンハゼの紅葉くらい美しい紅葉はありません。
でも東京では、
紅葉しません。

でも、木の実はやがて、
白い蝋の色になって、冬落ちていたのを拾ったことがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブガラシ

2007-08-06 03:41:25 | 野の花日記
ヤブガラシは元気です。
東京の空地にも、生えて咲いています。
蝶や蜜蜂がよくやってきます。
花は目立たないけれど、
昆虫にとっては、おいしい蜜が在るらしい。

気にも留めぬ花だろうけれど・
ヤブガラシさえ生えない都会の庭は、
園芸品種のみで、
さみしい限りです。

勿論、ヤブガラシが庭に生えていても困り者でしか在りませんが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青桐の五徳の形状態の実

2007-08-04 09:39:10 | 野の花日記
早朝、いつものようにj公園に、車に乗って出かける。
今日こそ、五徳の形の青桐の実を撮りたかったから。
すぐに、これが開いて中から、
種をつけた羽のような実に変わってしまうので。

案の定、
今朝はいくつかがはじけて、割れて中から可愛い種が見えていた。

トチの実も高みになっていたし、
ナンキンハゼも、風に吹かれて上手くは写せなかったけれど・・
青い実をたくさんつけていて、
これが秋になると、
白い実になるんだわ。

木の実は本当に見ていて楽しい♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブラン

2007-08-03 11:48:09 | 野の花日記
日陰でも元気に咲く、
ヤブランは目立たない花だと思ったけれど
日向で明るく咲いていると、
ちょっとお洒落な花にも見えてくるから、不思議です。

乃木坂に行った時、
新しいビルのミットタウンビルの庭に、
群れて咲いていた野が印象的でした。

太郎に、夜中起こされました。
そのまま朝に突入で、
車で動物病院まで連れて行くことになりました。

床づれが、ひどくなって進行しています。
新しい薬に変えてもらい、
床づれ予防の、マットも買ってきました。
バスタオルも新しいのを数枚、おろしました。


今は、私のそばで、疲れてグッスリ寝ています。
右足は全く効かなくなり、
今はだらりとした状態で、
医師によれば神経が行かなくなった
症状だとのことでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のカラスウリの花

2007-08-02 06:31:24 | 野の花日記
今年も、我が家の東の窓に、カラスウリがまきついて、
夕暮れレース模様の花を咲かせていた。

朝日に当たれば萎んでしまいます。

不思議な花です。
この花を見たければ、夕暮れまで待つか?
朝、早起きしないとみられません。

我が家のカラスウリの花であることは確かだけれど~
画像は、去年のものです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京のキクイモの花

2007-08-01 05:53:37 | 野の花日記
本来なら、野で見つけたい花。

楽しみにしていた、
公園の裏の荒地に
キクイモと思われる葉を見つけて、
楽しみにしていたのに、
すっかり刈り取られていました。

本来ならもっと丈高く伸び上がって咲くはずです。
黄色い花は、野の緑の中で目だって見える色です。

これは、たまたま塀に沿ってコンクリートの間から、
咲いていたキクイモの花です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする