やはりお昼も朝と同じメニューです。炒め物はどうしてもできたてのほうが美味しいのが残念ですが、それをカバーするのが焼きシャケ。温かいのはもちろん美味しいですが、冷めても美味しい! このシャケは時鮭フェアで安かったときに買ったものを冷凍庫で保存していたものです。なかなかオトクな買い物でした。
今朝も炒め物なのですが、いつもより気持ち調味料に手間をかけてみました。
通常だとサラダオイルにごま油をたらして具材を炒め、最後にオイスターソースか貝柱スープの素をからめて出来上がり、となるのですが、今回は前日の夜、ヒマだったので生ニンニクを一片つぶしてみじん切りにし、さらに生姜もみじん切りにしてサラダオイルを敷いたフライパンに入れて一晩置いてみました。
それを使ってキャベツと舞茸、豚レバーを炒めて、最後に貝柱スープの素で味付けしてみました。
あまりニンニク臭さは出なかったのですが、生姜の風味がはっきりと出て、なかなか面白い味に仕上がりました。
お弁当の分もまとめて作ったのですが、分量が多く、2.5人前ぐらいのボリュームになってしまいました。
今日は焼きシャケもあるのでなおさらです。
インスタントの味噌汁にはキクラゲも入れてみました。
通常だとサラダオイルにごま油をたらして具材を炒め、最後にオイスターソースか貝柱スープの素をからめて出来上がり、となるのですが、今回は前日の夜、ヒマだったので生ニンニクを一片つぶしてみじん切りにし、さらに生姜もみじん切りにしてサラダオイルを敷いたフライパンに入れて一晩置いてみました。
それを使ってキャベツと舞茸、豚レバーを炒めて、最後に貝柱スープの素で味付けしてみました。
あまりニンニク臭さは出なかったのですが、生姜の風味がはっきりと出て、なかなか面白い味に仕上がりました。
お弁当の分もまとめて作ったのですが、分量が多く、2.5人前ぐらいのボリュームになってしまいました。
今日は焼きシャケもあるのでなおさらです。
インスタントの味噌汁にはキクラゲも入れてみました。