IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2024.03.06 石川県の日本酒 福光屋『辛口純米酒 碧龍』

2024年03月06日 21時04分01秒 | お酒





昨日購入したもう一本の石川県の日本酒が、福光屋『辛口純米酒 碧龍』(980円+税/720mℓ)。

こちらは香りが少なめでアッサリした味わい。
グビグビ呑めて、あっという間に飲み干してしまいました(笑)。





ところで、日本酒を購入したお酒のディスカウントストアは
日本酒・焼酎・ウイスキー・ワイン・酒のつまみはもちろん、
スナック菓子や缶詰・パスタなども売っています。
特にパスタはイタリアDeCecco社のものが豊富で、以前よく購入していました。

今回、そろそろ春が訪れるので蝶々の形のパスタ
「ファルファッレ(Farfalle no 93)」(348円+税/500g)を購入。





ビックリしたのがイタリアDonna Chiara社の「フェットチーネ」。
500gで248円+税! 安すぎて値札をじっくり見ました。
1,248円のまちがいじゃないか?と(笑)。
レジで1,248円とか表示されたらどうしようかとビクビクしましたが、
価格に間違いはありませんでした。

ちなみにDeCecco社のフェットチーネは2015年に購入した時は398円/250g、
いまアマゾンでは同じものが481円程度。

近いうちにクリームパスタでも作ろうかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.03.05 石川県の日本酒 菊姫合資会社『菊姫 先一杯(まずいっぱい)』

2024年03月06日 00時41分01秒 | お酒





昨日とは違うお酒のディスカウントストアで石川県の日本酒を物色。
4本見つけてそのうちの2本を購入。残り2本は次の機会に。

購入した2本のうちの1本が石川県白山市・菊姫合資会社『菊姫 先一杯』(1,270円+税)。

色は濃いめのシャンパンゴールドで吟醸酒のような香り。
「濃醇旨口」とありますが、さらっと呑みやすい日本酒でした(一本空けた。笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする