夕食はファルファッレのスープパスタ。
具材は牛すじ肉とロマネスコ、芽キャベツ、赤パプリカを使いました。
パスタはDeCecco社製のファルファッレ。茹で時間は13分。
ワタシ的に蝶々型のこのパスタは春から初夏のイメージなので、
なるべく早いうちに使い切りたいと思っています。
ロマネスコはかなり大ぶりのものを178円+税でゲット!
これより小ぶりなブロッコリーが198円+税だったのでオトクな感じ。
スープパスタのスープはトップバリュ『3種きのこのパスタソース』(118円+税)。
安かったので購入したのですが、1袋2人前なので個食には向かず、どうしようかと悩んでいました。
それをスープパスタにしようという試み。このパックだけでなく、牛すじの煮込み汁も使用しました。
まずは『3種きのこのパスタソース』と牛すじの煮込み汁を鍋で煮たたせ、
ファルファッレを投入。時間差でロマネスコと芽キャベツ、赤パプリカも投入。
ファルファッレの指定茹で時間は13分でしたが、10分で終了。器に盛って出来上がり。
食べてみたら、何と言ってもスープが美味! 牛すじの煮込み汁がいい味を出していました。
ファルファッレは気持ち硬め。やはり指定湯で時間は守るべきでした。
ロマネスコと芽キャベツもスープを吸ってイイ感じでした。