今日はあまりにもヒマだったので、散歩がてらマクドナルド 23号線鈴鹿磯山店へ。
片道だいたい15分。運動不足解消には丁度いいコースです。
ドライブスルーはなんと2レーン。国道に溢れる渋滞対策でしょうか?
取り壊しになったマクドナルド23号鈴鹿店(鼓ヶ浦)は
休日の昼前後はドライブスルーのクルマが国道23号線に溢れ、
局地的交通渋滞を起こして「マック渋滞」と言われていました。
23号線鈴鹿磯山店の入り口わきにはテーブルが2つ。
使っている人を見たことありませんが(笑)。
店内。前回とは逆の席に座って撮影。
ワタシの席のさらに後ろにもテーブル席があります。
13時半頃の入店でしたが、店内はかなりのお客さん。
今回注文したのが「チキンフィレオ セット」(クーポン使用で630円)と「マックチキン」(180円)。
「チキンフィレオ」(単品410円)は以前から何度も食べているので味はわかっているのですが、
「マックチキン」は食べたことがないし、似たような感じなのに激安なので、食べ比べしてみようと。
まず、バンズは2者共通のようです。挟んだレタスも共通。
ただし、ソースは「マックチキン」がマヨネーズで「チキンフィレオ」はオーロラソース。
(オーロラソースは「ビッグマック」の特製ビッグマックソースとは何が違うのでしょうか?)
メインのパティ。「マックチキン」はどこにも書いてありませんが、どうやら合成肉のようです。
「チキンマックナゲット」を大きく成形したものですかね?
一方の「チキンフィレオ」は厚みのある鶏ムネ肉で、合成肉ではないようです。
さて、2口ずつ交互に食べ比べ。ソースの違いもあるので、微妙に味は違うのですが、大差なし。
正直なところ、値段差を考えると「マックチキン」一択になりそう(笑)。