小学校6年生のこの時期

こんばんは。
とうとう卒業式まで10日を切りました。
私が卒業学年を担任し、送り出すのも6回目となりました。
たいがい5,6年と2年受け持つのが普通になっていますから、
教員生活のほとんどは卒業学年担任です。
毎回毎回思うのは、2年間かけて「心と心の響きあい」をテーマに
子どもたちをじっくりと育ててくると、卒業間際のこの時期が、なかなか
いいんですよね~!
例えば男子と女子で口論になっても、どこかお互いを意識している感じで、
私が目をキラキラさせて、ニコニコと見ているだけで、恥ずかしそうに
仲直りしてしまう。きっと私から、
「けんかしているねぇ。うらやましいなぁ・・・。仲が良くってぇ・・・。」
「微笑ましいねぇ。そういう口げんかって、意外と楽しいんだよねぇ。」
な~んて言われてしまうのが分かっているからですね。

青春の入り口。いいなぁ!自分も12才になって、あの友達の輪の中に
いたいなぁ!でも、私はせんせっ。一歩引いて見ていなければならぬ。
これだけは他の職業では味わえない醍醐味です。
一度味わったらやめられない麻薬みたいなもので~す。

  *0027-01 SIRO- [九州]     [13/03/15(木)-13:55]      
   イノッチさんこんにちは。先日は失礼しました。
 
 このところ本業の方が大変忙しくて死んでおります。今晩も残業残業。帰宅は毎晩11時を過ぎてます。あ”------。
 
 卒業してゆく生徒を送る。なんか、テレビのドラマみたいですね。そんなこと言っちゃいけないのかもしてないけど。明日我が家の長男が中学を卒業します。我が子の入学式、卒業式見たことない。冷たい親父かな?????一丁明日、卒業式のぞいてみっかな。
 
 ところで昨晩この辰巳HP開いたところカウントが・・・・・なんと、4444番目でした。一応報告しておきます。なんだかあまり喜べないような数字ですけどネ

 話はコロリと変わりますが、今度我がチームで鉢植えの木を育てようなんて考えているんですが・・・また何を?と思われたでしょう・・・・みんなのやる気を育てるために「やる木」の鉢植えをマスコット代わりにお世話して育てようなんて思いつきです。どうおもいます?。水、肥料なんかあまりやらなくてOK!そんな都合のいい鉢植えの植物ないですかね?
 「やる木」。。。。。だめかな?
                    また書き込みします。

  *0027-02 イノッチ [東京]   [13/03/15(木)-16:14]      
  SIRO-さん、お疲れさまです。みんな忙しいですよねぇ。
「鉢植え」育てるなんていいですね~。
小学校ではキクを育てる取り組みが結構ありますが、手間がかかるので
バレー部でやるのは難しいかな。最近はやっているもので「ケナフ」という
和紙の原料になる木は育てやすいです。1年で2m以上に育ちます。
でも、あんまり味気ない木ですけどね。
参考にしてください。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

部員数を見通したら・・・あれ?

昨日、6年生が卒業した後の部員数を確認したところ、都内最大級を
誇った部員数から一気に減少。(低学年で、やめそうな子もいるので)
どうやら女子22人になりそうです。
あれれ???部員50人計画はどうしたの?
実は、50人計画はストップしました。部員が多すぎて、練習が非能
率的になってしまうからです。
と言っても、バレーボールをやりたいと、越境してくる新1年生も
4月に来るわけで、またすぐに超大所帯になりそう。
卒業生のコーチ就任は必須かな!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

サッカー対決。スタミナ切れ、敗戦・・・

今日はサッカー部のお別れ試合。
6年生相手に45年+教職員5名チームで対戦。
前半は2-2で折り返すも、後半は確実にスタミナ切れ。
最終的には3-5で敗れました。
それにしてもサッカーは殺人的なスポーツですね。
40分間走り続けてしまいました。
私は今晩から熱を出して寝込むかもしれません。("*~)
スタミナはつくから、春休みの練習のひとつに加えよっと!
バレーの6年生と教職員チームの対戦も計画していましたが、
今日のダメージで教職員チームは当分復活はムリかな・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

江東区は2002年、学校自由化に

「なんだこれは?」
年が明けて、いきなり新聞記事に載っていた学校自由化の方針。
江東区は学区を残しつつも、2002年から小中学校で
「行きたい学校に行ける」ことになるそうです。
心外なのは、教育現場がこのことをまったく知らないのに
新聞の1面にいきなり発表になったこと。こんな現場無視の
やり方があっていいのかなぁ?と思いました。
それから、自由化ということは、学校として児童集めをガンガンやって
しまっていいのかなぁ?と疑問に思うわけです。公立学校なのにねぇ?
児童集めをやっていいのなら、私は強烈な営業プランを持っていますよ。
周りの学校の子ども達、みんな引っぱってきちゃいますよ。
でも?それでいいのかなぁ?
企業じゃあるまいし。小学校現場はそうした風にあたるのに慣れていない
お母さん先生が多いんですよ・・・・・。
はたして議員さんは、教育委員会は、そこまで考えて、自由化と言っている
のでしょうか?
統廃合を進めるだけの手段だったら、危ないな。
「どうなるんだろう?」と心配しているだけの教員ばっかりじゃないよ。
「チャンスだ!」とねらっている私のような人間だっていることを忘れずに!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

行き詰まっている新チーム

今日は、大田区の東○VCさんがはるばる来てくださり、
6年生と5年生以下に分けて練習試合でした。
いろいろと行事が重なり、休みが多く、辰巳は飛車角落ちのような状態。
しかし、6年生はいざとなると、高さにものを言わせて勝負できるチームなので、
あまり注意はしなくてもOK。

問題は新チーム。
精神的な柱の存在の3年生のキャプテンが今日はいなかったので、
ぜんぜんまとまらない。崩れたら修正不能。
たよりになるのはセンターに入れた3年生エースの子。
3年生に頼るなんて、いったいどういうチームなの?
すご~~~~く、行き詰まっていることを感じますねぇ~。

BUT! 心理学でも「プラトー現象」というのがあって、ある程度実力が
ついてくると一端成長が止まり、そこで忍耐強く頑張れば、また一段上の成長
をしていけるのです。辰巳新チームはまさにその状態。
辰巳ッ子たち、思うようにプレーできない自分の体を征服できるように
粘り強く頑張れ!!!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

子どもが怖がるのは何か?

ちょっとひとりごと・・・・・。
読んでもつまらないですよ。自分のための書き残しですから。

何百人もの子どもを一斉に動かす技術を身につけていなくてはならないのが
我々教師です。私が大人数を指導するときに使う技は、子どもにとって
怖いものを使います。それは何か?
怒鳴り声・・・怖くない。自分のことでないと思うと関係ないから
暴力・・・・・こんなものを使うのは力のない指導者の証明。指導者失格!
指名して注意・一人一人やっていると時間がかかる、非能率的
では? なに?
それは「静寂」を利用します。静まりかえった所で音を出すことは
大人でもビクビクするほどの恐怖。いったんシーンとさせた後は
スキを見せない限り、めったなことでは集中がとぎれることはない
のです。(その点、子どもは素直なので大人よりも話を聞かせやすい)
じゃあ、どうやってそこまで静かにさせるの?
それは企業秘密で~す v(^v^)v
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

卒業を祝う会

今日は教育現場の報告。

辰巳小学校の「6年生卒業を祝う会」でした。お世話になった方々を
お招きし、感謝の気持ちを表す会です。どこの学校でもやっていますね。

私が受けもたせていただいた6年生は、1~4年の先生と専科の先生
の素晴らしい指導が行き届いていたので、5~6年はイノッチイズム
(う~ん、一言では言い表せない・・・)を浸透させ、カリスマを演
じていけばいい楽な学年だったと言えます。

それにしても、見事に花開いてくれました。適材適所で学年全員が活
躍できたのは、バレーボールの指導を学年指導にも役立てているから
にちがいありません。バレーは自分のチームだけでなく、相手のチー
ムの良さを認め、お互いに精一杯頑張った時に、勝負を越えた満足の
いくバレーができると私は思っています。

あるスポーツのように、子どもに相手をやじらせたり、味方のミスを
責めるような試合は、勝ってもうれしくありません。
クラスも友の良さを徹底的に探し出し、自分の良さも発見できるよう
な経営をすると、心と心が通じ合ってきます。
現・辰巳小6年生は、クラスを越えて、学年全員が長所を認め合う中
で卒業していきます。
日本中の人々に、ぜひとも見てもらいたい立派な学年です。
(うわ~!なんという自画自賛! ご批判、受け付けていますデス。) 

終わった後の片づけでは、バレー部の下級生がお手伝い。
「体育館は自分達がバレーをやる場所なんだから、
 バレー部がきれいにしなさい。奉仕活動です!」
素直に「は~い」と言って、文句ひとつなく働く辰巳ッ子たちはエライ!!!
奉仕活動にかこつけて、手伝わしてしまう自分がコワイ・・・。

  *0018-01 gureko [北海道]   [13/03/08(木)-20:26]      
  ウチのお子様達もすごいですよ!
長所を認め合う・・のではなく短所を認め合って生きています(笑)
飲み会の時は「食べていいよ。」が待てなくて自分の食べたい物に先に
唾を付けてキープです。そんな時だけチームワーク抜群なんです。
tnkの指導の賜物ですね(爆)

  *0018-02 イノッチ [東京]   [13/03/08(木)-21:33]      
  gurekoさん、どうもです。
真面目に受け止めちゃいました。
「短所を認める・・・」これ、私のヒントになりました。
そうか! 短所を認める・・・問題をかかえる子の短所も認めるくらいに
広い心を持ちなさいといつもいっているのは私なのに、長所にばかり光を
当てていましたね。短所だって、裏返せば長所になるかもね。
こんどはそんな子どもの見方もしてみます。また新しいイノッチワールドが
開けるかも・・・・・。楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

大宣伝ですぞ~~~~~!!!!!

キムタク主演「HERO」のオープニングとエンディングに使われている
公園の場面。じつはあの公園は「辰巳の森緑道公園」という辰巳小学校の
となり(我々は辰巳小学校附属公園と呼んでいますが)の公園なのです。
我がHPの「辰巳いいとこ1度はおいで~」のコーナーにも写真がありま
すから、来週の月曜日に「HERO」をみる人は、辰巳ジャンプのことを
思い起こしながらみるのも、かくれたマニアックな楽しみ方ですよ~!
先週も辰巳ッ子が住むマンションに、キムタクがロケに来たそうです。
辰巳の森公園って人気(ひとけ)がないので、以外とTV関係に使われる
ことが多いんです!
今度情報が入ったら、授業中でも子ども達を連れて見に行ってしまおうかな!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

力を出し切った6年生

江東区さよなら大会が開かれました。
長い間チームを支えてがんばってきた
6年生全員のための大会です。
辰巳ジャンプ6年生は、準々決勝で優勝した大○○央デビルスと対戦。
「よ~し!男子相手だ!ガンガン打ち合いをするぞ!
 楽しいぞ!負けるなよ!」
の檄に答えて、高さと精神力で果敢に挑んでくれました。
レシーブも頑張りました。スパイクもブロックの上からガンガン打ちました。
2セット目は終盤までリードしました。が、最後はサーブでやられました。
負けてすがすがしい気持ち。完全燃焼でした。今ある力以上のものを出して
くれました。ありがとう6年生。
終わって1人1人と握手しているうちに、なんだかグッとこみ上げてくる
ものがありましたが、私のポリシーの「指導者は涙は見せない」「感情に
流されない」が制御してしまって、無理やり抑えてしまいました。
ジワーッと涙を流してあげれば感動の場面だったのにね。
辰巳ジャンプの監督イノッチは、いやなヤツですね。
BUT、負けて泣くより勝って泣け! なのです。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

やっぱり試合から離れると・・・・

今日は、フ○ンズさんと三○小さんが来てくださり、練習試合。
明日6年生の大会があるので、6年生中心にやりました。
題名の通り、試合から離れていると、ここまでカンが鈍るかぁ!
と感じさせる内容。いくら三○小さんが強くなったからといって、
9月には勝っていたんだから、うちの6年が成長していないという
ことですなぁ! ハハハハ・・・・・。(ToT)
最後には徐々にエンジンがかかってくれましたが、このチームでバ
レーができるのもあとわずか。もっとノビノビとやればいいのにな。
後輩から「明るく明るく!」な~んて言われちゃ~、
                   「×!×!(ダメダメ)」

  *0010-01 ひめママ      [13/03/03(土)-20:38]      
  今日は、本当にありがとうございました。
辰巳さんも三○さんも、とても強かったので、娘はかなりのカルチャ―ショックだったみたいです。でも自分達より強いチ-ムと、練習試合できるのは、良い勉強になると思います。明日も萩○さん、大○さん、馬○さんで大田区チ-ムの、練習試合があるので、今日、経験した事を明日の、練習試合で出してもらいたいですね・・

娘が、イノッチさんに声を掛けてもらったと、大変喜んでいます。ありがとうございました。

また、機会がありましたら、お願いします。

  *0010-02 イノッチ [東京]   [13/03/03(土)-22:15]      
  今日は遠いところ、ありがとうございました。
ひめちゃんはとてもいい選手でした。なによりも存在感がありますね。
私はバレーが上手な子より、コートの中で存在感がある子が好きです。
(ひめちゃんはバレーも上手ですよ!)
私自身、自分はまだまだ大田区の一員と自覚しています。
どうぞ最強軍団、第2支部(うわっ、こんなこと書いては他支部に怒ら
れるゾ~)のバレーを目に焼き付けて、伝統のある大田区を強くしてく
ださい! それではまた、遠慮なくいらしてくださいね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

卒業後の動向

 辰巳ジャンプの6年生に、卒業後、どのように関わっていったらいいかなぁ
とこのごろ暇があれば考えています。(ん?暇なんてないぞ!今日はとうとう
練習に出られなかったし!) なんといっても1期生ですから大事です。

 卒業生が進学する中学校は、辰巳小学校の体育館の前にあります。小学校
の体育館から中学校の体育館の練習の様子が見えるほど近いのです。
 ふっと考えるのは、「どっちの体育館にも顔を出してしまおうかなぁ」と
いうことです。
 まったく見えないところに子どもたちが行ってしまうなら、中学のお手伝
いまでしようなんて思わないのですが、目の前で練習しているわけですから、
気になると思います。

 今のところ、辰巳ジャンプ卒部生は、すべて「コーチ」に就任させる。
コーチはいつでも練習に来ても良い、というシステムを作ろうかなぁなん
て思っています。
 さてさて、どんなもんでしょうかねぇ???

  *0005-01 tnk [北海道]   [13/03/02(金)-18:29]      
  奇遇です。同じことを考えていました。(笑)
僕にとって始めて、最初から教えた子供たちが卒業です。チームの枠を離れても教え子です。誰が何と言ってもこの事実は変わりません。
自分が指導者をやっている限りはいつでも体育館にきていいよ!と伝えてあります。(コーチとしてでも保険が必要なのでこの辺をどうしようか思案中ですが)

それから今後の中学の部活がなくなっていく?方向のようですから、小中の組織的な合同はわかりませんが連携ということは必要になってくるでしょうね。

  *0005-02 イノッチ [東京]   [13/03/02(金)-20:25]      
  tnkさんも同じこと考えていましたか!
学校間のシステムのちがいや考え方のちがいがあるので、それを乗り越える
のがすごく難しいです。教員がバレーボールを指導していることを理解して
もらえない場合もありますし。
また、いまだに学校というところは外部の方に対して排他的な面があります。
最近は文部省の方針で「開かれた学校」を作ると言いながらも、無意識に排
他的になっていることを私自身ですら感じることがフトあるくらいです。
気がついていればまだいい方かと自分をなぐさめていますが。
コーチの保険の問題、クリアしなくてはならない大事な課題ですね。安直に
やらずに、私も少し深く考えたいと思いました。

  *0005-03 GREEN [茨城]   [13/03/03(土)-11:49]      
  興味深いやりとりしてますね。
私は『中学生・高校生のスポーツ活動に関する調査』(平成8年調査)や『中教審第一次答申』(平成8年7月19日)・『保体審答申』(平成9年9月22日) が出され,運動部活動の新しい視点が示され,その中に“社会体育と連携共存していく運動部活動”の項目と内容を見た時,「これでスポーツ少年団の活動に中学生が参加しやすくなる」と大喜びしました。
マリーンの卒業生は,全員日本スポーツ少年団ジュニアリーダー資格を取得しており,中学生になっても登録を継続しているからです。去年8月の県スポ少種目別大会バレーには中学生女子の部も設置してもらいました。
市のスポーツ少年団の組織も改編し「連携問題検討委員会」もできました。総合型地域スポーツクラブ化も視野に入れた地ならし事業も今年度実施しました。
ところが,学校教育サイドは外部指導者活用ぐらいでストップしています。社会体育と学校教育の当事者が同じテーブルに着く準備もされていません。13年度の課題の一つです。
お互い今のところ何とかなっているからいいや,ぐらいの感じです。実現への連携システムの構築と連携へのプログラムをきちんと話し合って決めておかないと,平成14年度からの完全学校週五日制には間に合わない。
ちなみに,中学校に男子バレー部がないので,6年生男子を週1回部活動定休日にクラブチームとして活動を継続可能かどうか検討中です。県の中体連主催の大会にクラブチームとして出場可能かどうかもこれから問い合わせます。今までにそのようなケースがなければ,年度末でもあるし,会議の時に諮ってもらうつもりです。
学校の方から連携は言わないでしょう。部活動の教育的意義を戦後さんざん強調してきたのにあっさり放棄するとは思えません。また,社会体育として先生が指導する場合,事故があったときの公務災害の対象となるか,賠償責任を問われた時国家賠償法の適用対象になるかの大問題があります。社会体育団体よりも学校教育の方に今はボールがある。

  *0005-04 イノッチ [東京]   [13/03/03(土)-19:55]      
  GREENさん、お世話になります。上にレスを入れさせていただきました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
   次ページ »