【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

細野幹事長、「参議院に行っている条約を成立させる責任を感じる」として内閣不信任案提出を保留

2013年06月06日 20時58分03秒 | 第183通常国会(2013年1~6月)附則・附帯決議

 民主党の細野豪志幹事長は2013年6月6日(木)の定例記者会見で、最終盤国会の対応について、「参議院に行っている条約を成立させたいという責任を感じている」と語りました。政府・外務省は今国会に18本の条約を提出。第183条約1号の「ハーグ条約(国際結婚の解消による子の奪取、国際的な子どもの連れ去りについての多国間条約)」はすでに成立(承認)。

 このほか、日本と各国政府・機関との租税協定の締結や改正に関する2号から7号の6本が衆議院で承認されましたが、参院では審議入りしていない状況にあります。細野幹事長の発言は、参議院外交防衛委員会の委員長ポストを民主党がとっていること、18本中、衆院を通過した7本(1本はすでに成立)に承認案件の成立を絞る考えを示したものと思われます。

 このため、衆院安全保障委員会で審議入りしている「自衛隊法の改正法案(183閣法63号)」は、参外防委がふさがっているため、衆院委員会で採決せず、継続審査を議決し、秋の臨時国会に持ち越す見通し。

 一方で、26日(水)の会期末に向けて、衆参予算委でのテレビ入り集中審議開催について、与党・自民党に働きかけていく方針。仮に集中審議が行われなかった場合も含めて、会期末の衆院への内閣不信任案、参院への問責決議案の提出は現段階では言及を保留しました。

 ただし、3年前の改選前の参議院本会議は最終日に開けず、請願をすべて不採択にしてしまう失態を犯したことから、参院への問責決議案は、会期の余裕がある段階で、提出する可能性が高く、仮に可決の可能性がある場合は、すべての議案を通してから提出することになりそうです。

[お知らせ1 はじめ]

 「国会傍聴取材支援基金」を設けております。日本唯一の国会傍聴記にご協力ください。

 「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

 ご協力ください。よろしくお願いします。

[お知らせ1 おわり]

[お知らせ2 はじめ]

 会員制ブログで今後の政治日程とポイントを解説しています。

 今後の政治日程 by 下町の太陽

 最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。お気軽にご登録ください。

[お知らせ2 おわり]

[お知らせ3 はじめ]
 このブログは次の各ホームページを参照して、記事を作成しています。

 最近の法律・条約(内閣法制局ホームページ)
 衆議院議案(衆議院ホームページ) 
 今国会情報(参議院ホームページ)
 予算書・決算書データベース(財務省ホームページ)
 衆議院インターネット審議中継
 参議院インターネット審議中継
 国会会議録検索システム(国立国会図書館ホームページ)
 民主党ニュース(民主党ホームページ)
 goo ニュース

[お知らせ3 おわり]


民主党、「農業者戸別所得補償(直接支払い)法案」を衆議院に初提出 恒久化へ

2013年06月06日 06時02分53秒 | 第184臨時国会(2013年8月)黄金の3年間

 民主党、生活の党、社民党は平成25年(2013年)6月6日(水)、衆議院に「農業者戸別所得補償法案(直接支払い法案)」(183衆法26号)を提出しました。

 民主党が農業者戸別所得補償法案を国会に提出するのは6年ぶり。衆議院への提出は初めて。

 6月提出の議員立法は、国政選挙・秋の臨時国会に向けて、日本の骨幹をみすえた法案が多い傾向にあります。まずは熟議すべし。自民党(佐田玄一郎議院運営委員長)による門前払いは国家に対する裏切りです。 

 今回の法案はよく出来ています。

 米(コメ)のみならず、水田活用作物も直接支払いの対象に。法案は「水田において生産される農産物であって水田における生産が広く行われ、食糧自給率または飼料の自給度の向上を図る上で特に重要なもの」は政令で対象にすることにしました。

 「畑作物」では、「大豆てん菜、(でん粉の製造の用に供する)ばれいしょそばなたね」を明記。それだけでなく、「その他の農産物で」「食料自給率の向上を図る上で国民の食生活上特に重要」で「他の農産物と組み合わせた生産が広く行われてい」て、「標準的な生産費が標準的な販売価格を超える」作物は、「政令で」補償の対象になります。

 支給額は「生産面積に応じて交付する交付金」に加えて「品質および生産量に応じて交付する交付金」が合わさります。 

 民主党は6年前の参院選の大勝後に、参院で「農業者戸別所得補償法案」を平成19年10月18日に提出し、29日に農水委に付託、11月8日に委員会可決、9日に参議院で可決させました。(押しボタン式投票システムの結果はこちら) 。自民党主導の第44期衆議院でも付託はしてくれましたが、当然にして廃案になっています。政権交代後の第45期衆議院では、農水省は、「戸別所得補償」を予算に盛り込み、行政指導として交付基準を決めてきましたが、裏打ちする法案は提出できませんでした。

 これに先立つ、民主党は郵政解散の第44回衆院選(2005年9月11日)で発表した2005マニフェスト(岡田マニフェスト)で直接支払い(農業者戸別所得補償)を日本で初めて打ち出しました。

 
[画像]2005民主党マニフェスト(岡田マニフェスト)。

 
[画像]2005民主党マニフェスト(岡田マニフェスト)の8つの約束の6番目に「直接支払制度1兆円」が。橙色の丸囲みは筆者加筆。

 直接支払いは、農業者戸別所得補償に改称のうえ、ことしから経営所得安定対策に名前だけ変わっていますが、原理は同じです。

 2005民主党マニフェスト(岡マニ)作成の責任者は、TPPに日本が参加したり、農地集約を規制緩和する成長戦略のために直接支払いを徹底したい考え。ただし、TPP参加後の、北海道における各種農産物への直接支払いについてはなお、いつもの強気ぶりはどこえやら、やや思案中の風情。

 ところで、勘違いしている人が大多数ですが、2005年衆院選を岡田民主党は、「郵政民営化(縮小民営化、貯金限度額500万円への引き下げ)」でたたかっています。2005岡マニの実現こそ日本の成長戦略。

 今回の「農業者戸別所得補償法案」は、2005衆院選で初当選した大串博志・民主党政調副会長(衆議院農林水産委員会筆頭理事)、鷲尾英一郎・民主党国会対策副委員長(衆議院農林水産委員、元農水政務官)、玉木雄一郎・政調副会長ら2005年衆院選初挑戦組が主導しました。ぜひ秋の臨時国会で成立を。


[写真]大串博志さん、本人フェイスブックから。


[写真]鷲尾英一郎さん、本人公式ホームページから。
 

[写真]玉木雄一郎さん、本人公式ホームページから。

[お知らせ1 はじめ]

 「国会傍聴取材支援基金」を設けております。日本唯一の国会傍聴記にご協力ください。

 「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

 ご協力ください。よろしくお願いします。

[お知らせ1 おわり]

[お知らせ2 はじめ]

 会員制ブログで今後の政治日程とポイントを解説しています。

 今後の政治日程 by 下町の太陽

 最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。お気軽にご登録ください。

[お知らせ2 おわり]

[お知らせ3 はじめ]
 このブログは次の各ホームページを参照して、記事を作成しています。

 最近の法律・条約(内閣法制局ホームページ)
 衆議院議案(衆議院ホームページ) 
 今国会情報(参議院ホームページ)
 予算書・決算書データベース(財務省ホームページ)
 衆議院インターネット審議中継
 参議院インターネット審議中継
 国会会議録検索システム(国立国会図書館ホームページ)
 民主党ニュース(民主党ホームページ)
 goo ニュース

[お知らせ3 おわり]