会期末が近づいてきたこともあり、いつもより簡潔にさせてもらいます。
【平成28年2016年5月25日(水)参議院本会議】
「平成26年度予備費使用調書その1」「平成26年度決算」「昭和19年度・20年度朝鮮総督府決算」は自公の賛成多数で承認されました。民進党はことしも反対に回りました。
「フィンテックとビットコインを推進する改正銀行法」(190閣法43号)が成立しました。公布から1年以内の政令で定める日に施行ですので、来年4月1日あたりでしょうか。日経新聞を見ていると、最近の日本は「五大銀行」だそうですが、チェーンブロックなどの技術があるIT会社が、1つの銀行に買収され、完全子会社になるかもしれません。IT社長はチャンス到来、銀行は1社が画期的なIT技術を囲い込めます。
「改正発達障害者支援法」(190衆法36号)が成立。自閉症患者とその家族と地域の連係について、自治体が計画を立てたり支援したりするようになります。
「改正障害者総合支援法」(190閣法39号)が成立しました。「65歳の障害者」はぜひチェックしてほしいと思います。平成30年4月1日(日)施行。
「改正特定商取引法(特商法)」(190閣法44号)と「改正消費者契約法(消契法)」(190閣法45号)が成立。前者は1年半以内、後者は1年以内に施行。いつもどおり、消費者庁執筆法案は波静かな成立で、あまり国会審議が報じられることはありませんでしたが、包括的抜本的な改正で、この間の新しい判例も法律の中に盛り込んでいます。
「改正裁判所職員定員法」(190閣法12号)が成立。
「日独租税協定の承認を求めるの件」(190条約4号)、「日本チリ租税協定の条約承認を求めるの件」(190条約5号)、「日印租税協定の条約承認を求めるの件」(190条約6号)が両院承認されました。
【同日 衆議院災害対策特別委員会】
国政調査である委員派遣の視察報告を野田聖子委員長自ら行い「阿蘇大橋崩落現場を視察し、村長や国土交通省九州地方整備局から話を聞いた」としました。この後、質疑がありました。
【同日 衆議院厚生労働委員会】
政府が最後に提出した「臨床研究法案」(190閣法56号)の質疑がありました。採決は次回以降。
【同日 衆議院法務委員会】
別エントリーで速報しましたが、「差別解消推進基本法案」(190衆法48号)が唐突な質疑。共産党の清水忠史さんが猛反発。私は清水さんに共感しました。この質疑の中で、「差別」という言葉について、法律・行政上の定義が無いことが分かりました。自民党の山口壮さんは「国会議員なら分かる」という意味不明な答弁。まだ公布されていませんが、今日現在の日本では、ヘイトスピーチの方が法的定義が整っているとのことです。こんな法案絶対に許せません!
【同日 衆議院財務金融委員会】
一般質疑。
【同日 参議院行政監視委員会】
一般質疑。
【同日 参議院災害対策特別委員会】
一般質疑。 [追記 27日午前9時50分]この後、「平成28年度熊本地震の義援金の差し押さえ禁止法案」(190衆法44号)が衆側委員長から説明され、可決しました。[追記終わり]
このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki
(http://miyazakinobuyuki.net/)
[お知らせはじめ]
宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
このブログは以下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
日本法令索引(国立国会図書館)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
インターネット版官報
[お知らせ終わり]